8141 新光商事
東証プライム | 卸売業 |
現在値971.0円(02/21 15:30)前日比-11.0(-1.12%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 369億円 | PER(予) | 31.8倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.60% | PBR(実) | 0.54倍 |
ROE(実) | 5.96% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 3.22% | 自己資本比率 | 55.4% |
予想経常利益(予) (増益率) | 1,600 (-66.4%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21
企業情報
企業概要 |
独立系のエレクトロニクス商社。半導体・電子部品(マイコン、システムLSI、メモリ、半導体、コンデンサ、表示デバイス)、アセンブリ製品(娯楽・産業機器)の輸出入・販売、ソリューション提供。主力の顧客層は産業機器関連(産業用ロボット向け、半導体製造装置向け)、自動車電装機器関連(液晶製品)、OA機器関連(家庭用プリンター)分野。デバイスとシステム・ソリューションを柱に、技術サポート・開発コーディネイト・ビジネスモデル提案、受託開発(組込みソフト、ASIC/FPGA)、EMSソリューションを提供。車載関連ビジネス(車載エレクトロニクス、運転支援、EV/モータ制御)、海外の提携工場を利用したEMS事業を推進。アスカネット社と連携した非接触の空中タッチパネルシステム「AIplay」、遠隔操作ロボット、IoTソリューションなど新ビジネス開拓を推進。2022年キヤノン製CMOSセンサーの販売を開始。2024年ルネサスエレクトロニクスとの特約店契約終了、レスターと資本業務提携。主要仕入先はザイリンクス、TDK、京セラ。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・半導体(マイコン、Soc/ASIC、メモリ、FPGA、LED) ・電子部品・電池(電源、コンデンサ、抵抗、基板、電池、コイル)、表示デバイス(LCD、タッチパネル)、機構部品(コネクタ、ハーネス)、組込み機器(ボード) ・ソリューション(デバイス、設計・開発、EMS/ODM、ロジスティックス、エネルギー、DX/ICT) ・EMS(ODM開発、プリント基板実装・組立) ・非接触ソリューション「AIplay」(空中結像操作装置)、遠隔操作ロボット「moogle evo」、温度管理IoT/温度センサー「はかろんど〜」 (2024/11更新) |
企業URL | https://www.shinko-sj.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
減収転換 | 8.6% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
6四半期連続減益 | -59.1% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
48.5円 | 1.60% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
41.4 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定

直近の決算は1月31日発表の第3四半期、経常利益:1,727百万円
対会社予想進捗率:107.9%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 1,727 |
---|---|
進捗率 | 107.9 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/07/31 | 2024/10/31 | 2025/01/31 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
953
59.6 % |
1,169
73.1 % |
1,727
107.9 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
1,600
(2025/01/31) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
1,000
(2024/05/15) |
発表日 | 2023/07/31 | 2023/10/31 | 2024/01/31 | 2024/05/15 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
1,700
34.0 % |
3,387
67.7 % |
4,751
95.0 % |
4,768
95.4 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 19.6% | 46.8% | 45.1% | 36.5% |
5年平均成長率 | 8.6% | 14.8% | 15.7% | 16.9% |
10年平均成長率 | 2.3% | 1.8% | 1.6% | 1.6% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 3.3% | 3.2% | 2.2% |
5年平均利益率 | - | 2.6% | 2.6% | 1.8% |
10年平均利益率 | - | 2.4% | 2.4% | 1.6% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 31.8倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 90.1 |
予想PER相対水準(5年) | 21.7 |
PBR | 0.54倍 |
PBR相対水準(2年) | 20.9 |
PBR相対水準(5年) | 20.9 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 5.96% |
---|---|
実績ROA | 3.22% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 55.4% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.60% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 19.1 |
実績配当利回り | 4.99% |
配当性向 | 50.2% |
連続増配年数(直近実績) | - |