8203 MrMaxHD
東証プライム小売業
現在値602.0円(04/07 15:30)前日比-43.0(-6.67%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額238億円 PER(予)8.1
配当利回り(予)3.82% PBR(実)0.57
ROE(実)7.34% ROIC(実)
ROA(実)2.95%自己資本比率40.9%
予想経常利益(予)
(増益率)
3,700
(27.2%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/04/07

企業情報

企業概要
総合ディスカウントストア、福岡市本社。九州を地盤に関東・中国圏でディスカウントストア「MrMax」を運営、スーパーセンター、ディスカウントストア、Selectの3形態(56店舗、2024年8月)。スーパーセンターはディスカウントストア+生鮮食品。大型店は2000坪クラス、中型店は1200坪クラス、小型店(セレクト)は700坪クラス。アパレル・ライフスタイル・ホームリビング・HBC(Health and Beauty Care)・食品をセルフサービス方式で販売。その他、低層構造のショッピングセンターを運営。2017年持株会社化、1インチ当たり1000円 を切る低価格の4K対応液晶テレビを発売(PB商品)。2019年MrMax食品館1号店開設。
(2024/10更新)
取扱商品
・ディスカウントショップ・スーパーセンター「MrMax」
・店舗フォーマット(ディスカウントストア、スーパーセンター、Select)
・家庭用電器製品(家電、時計)、アパレル(衣料、シューズ、服飾雑貨)、ライフスタイル(ペット用品、文具、玩具、自転車、スポーツ用品、カー用品、園芸・DIY)
・ホームリビング(台所用品、日用雑貨、インテリア、収納)、HBC(紙綿、洗剤・化粧品、医薬品)、食品
(2024/10更新)
企業URL https://www.mrmax.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
2期連続増収1.8%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
3四半期連続増益19.1%
年間1株配当予想配当利回り
18.0円 3.82% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
10.4 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月10日発表の第3四半期、経常利益:2,887百万円
対会社予想進捗率:78.0%
次の決算は本決算2025年4月10日に発表される予定です。
(ちなみに前年の本決算は2024年4月11日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益2,887
    進捗率 78.0 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/12 2024/10/10 2025/01/10
    2025/02 (連結)
    今期進捗率
    855
    23.1 %
    2,245
    60.7 %
    2,887
    78.0 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 1,900
    (2024/07/12)
    -- 3,700
    (2025/04/01)
    当初会社予想 -- -- -- 3,200
    (2024/04/11)

    発表日 2023/07/14 2023/10/13 2024/01/12 2024/04/11
    2024/02 (連結)
    前期進捗結果
    697
    24.0 %
    1,851
    63.8 %
    2,390
    82.4 %
    2,908
    100.3 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/04/01発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/02 予 New136,5005.3% 3,80025.8% 3,70027.2% 2,4701.1%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率-0.6% -20.5% -20.3% -11.6%
5年平均成長率1.8% 3.5% 1.5% 1.7%
10年平均成長率1.4% 17.0% 15.1% 43.7%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 3.2% 3.1% 2.3%
5年平均利益率 - 3.2% 3.1% 2.1%
10年平均利益率 - 2.3% 2.3% 1.4%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)8.1倍
予想PER相対水準(2年)23.1
予想PER相対水準(5年)23.2
PBR0.57倍
PBR相対水準(2年)0.0
PBR相対水準(5年)6.2
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE7.34%
実績ROA2.95%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率40.9%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.82%
予想配当利回り対市場値60.6
実績配当利回り2.99%
配当性向24.5%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索