現在値8,847.0円(01/31 15:30)前日比+93.0(+1.06%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 6,531億円 | PER(予) | 16.2倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.15% | PBR(実) | 1.32倍 |
ROE(実) | 8.80% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 7.74% | 自己資本比率 | 88.3% |
予想経常利益(予) (増益率) | 57,694 (1.7%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/01/31
企業情報
企業概要 |
大手衣料品チェーンストア、ユニクロに次ぐ国内2位。基本方針”リ・ボーン”、ファッションセンター「しまむら」(20才〜60才の主婦と家族がターゲット)を中核に国内外2200店舗のチェーンストアを運営。店舗網は基幹の「しまむら」(1416店舗、2024年8月)、カジュアル「アベイル」(313店舗)、ベビー・子供用品「バースデイ」(328店舗)、生活空間「シャンブル」(120店舗)、婦人靴&ファッション「ディバロ」(16店舗)。「しまむら」は各アパレルメーカーから仕入れて小売するモデルが中心、婦人衣料・肌着・紳士衣料・寝装具・ベビー子供服・洋品小物・インテリア・靴等を販売。郊外路面店中心から都市部でのビルイン出店を加速。海外は台湾で衣料品店「思夢楽」(43店舗)を運営。2018年初のオンラインショップ「しまむらZOZOTOWN」を開設(2019年撤退)。2020年中国上海市場(飾夢楽)から撤退。
(2024/10更新) |
---|---|
取扱商品 | ・ファッションセンター「しまむら」(婦人衣料、肌着、紳士衣料、寝装具、ベビー・子供服、洋品小物、インテリア、靴) ・CASUAL & SHOES「アベイル」(レディスウェア、シューズ・服飾、メンズウェア、アンダーウェア) ・ベビー・子供用品「バースデイ」(雑貨・マタニティ、キッズ衣料・肌着、ベビー衣料・肌着) ・雑貨&ファッション「シャンブル」、おしゃれシューズ・婦人靴&ファッション「ディバロ」 ・流行服飾館「思夢樂」(台湾) (2024/10更新) |
企業URL | https://www.shimamura.gr.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
4期連続増収 10年最高 | 3.1% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -1.9% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
140.0円 4期連続増配 | 2.15% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
86.3 高め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は12月23日発表の第3四半期、経常利益:47,752百万円
対会社予想進捗率:82.8%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 47,752 |
---|---|
進捗率 | 82.8 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/06/24 | 2024/09/30 | 2024/12/23 | |
2025/02 (連結)
今期進捗率 |
15,161
26.3 % |
31,987
55.4 % |
47,752
82.8 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
29,438
(2024/06/24) | -- |
57,694
(2024/12/23) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
コンセンサス | 14,225 | -- | -- | 59,055 |
発表日 | 2023/06/26 | 2023/10/02 | 2023/12/25 | 2024/04/01 |
---|---|---|---|---|
2024/02 (連結) 前期進捗結果 |
14,741
26.5 % |
30,725
55.3 % |
46,790
84.3 % |
56,716
102.2 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 5.4% | 13.3% | 12.9% | 15.3% |
5年平均成長率 | 3.1% | 16.8% | 16.7% | 20.2% |
10年平均成長率 | 2.4% | 2.8% | 2.6% | 4.2% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 8.6% | 8.8% | 6.2% |
5年平均利益率 | - | 7.5% | 7.7% | 5.2% |
10年平均利益率 | - | 7.3% | 7.5% | 4.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 16.2倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 87.3 |
予想PER相対水準(5年) | 43.3 |
PBR | 1.32倍 |
PBR相対水準(2年) | 72.1 |
PBR相対水準(5年) | 86.2 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 8.80% |
---|---|
実績ROA | 7.74% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 88.3% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.15% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 32.3 |
実績配当利回り | 1.58% |
配当性向 | 25.7% |
連続増配年数(直近実績) | 4期 |