8230 はせがわ
東証スタンダード | 小売業 |
現在値306.0円(02/03 15:30)前日比+2.0(+0.66%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 57億円 | PER(予) | 8.1倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 4.90% | PBR(実) | 0.46倍 |
ROE(実) | 9.27% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 5.84% | 自己資本比率 | 65.9% |
予想経常利益(予) (増益率) | 930 (-43.2%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/03
企業情報
企業概要 |
仏壇仏具販売の専業会社、業界最大手。宗教用具関連事業として関東・東海・九州エリアを商圏に仏壇・仏具の販売(店舗販売、企業提携販売)、霊園・墓地・墓石建立の販売、納骨堂・屋内墓苑の管理・販売。直営店「はせがわ」は全国136店舗ネットワーク(2024年5月)、霊園・墓地は全国500カ所以上。仏壇はオリジナルブランド「LIVE-ingコレクション」をラインアップ。Eコマースは楽天市場、LOHACO・Amazonへ出店。新プロモーション「祈りの老舗はせがわ」、新会員制度「はせがわピースフルクラブ」により事業推進。その他、寺院の設計施工、全国の文化財の保存修復、石材製品の販売・輸入業、飲食及び食品・雑貨の小売販売を営む。2013年国宝・重要文化財修復事業を一部事業譲渡。2017年新業態店舗「こころのアトリエ」第1号店を開店。2019年飲食・食品・雑貨事業を開始。
(2024/07更新) |
---|---|
取扱商品 | ・仏壇・仏具(直営店販売、企業提携販売、卸売販売)、仏壇「リビング・コレクション」、仏像・本尊、掛軸、位牌、仏具、線香、数珠、ローソク ・霊園・墓地・墓石(受注・販売、設計・施工・改葬〜墓石解体) ・屋内墓苑(搬送式納骨堂、仏壇型納骨堂、ロッカー型納骨堂) ・寺社トータルサポート(納骨堂、寺院内陣工事、寺院仏具販売)、国宝・重要文化財修復 (2024/07更新) |
企業URL | https://corp.hasegawa.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
減収転換 | 2.3% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続減益 | -30.8% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
15.0円 3期連続増配 | 4.90% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
22.6 低め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 626 |
---|---|
進捗率 | 67.3 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/09 | 2024/11/05 | ||
2025/03 (単独)
今期進捗率 |
60
6.5 % |
626
67.3 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
800
(2024/08/09) | -- |
930
(2025/02/03) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
1,200
(2024/05/15) |
発表日 | 2023/08/04 | 2023/11/06 | 2024/02/05 | 2024/05/15 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (単独) 前期進捗結果 |
236
16.3 % |
1,054
72.7 % |
1,119
77.2 % |
1,638
113.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/03発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 21,300 | 0.0% | 880 | -45.4% | 930 | -43.2% | 690 | -34.8% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 6.1% | 14.4% | 14.6% | 70.1% |
5年平均成長率 | 2.3% | 38.7% | 47.3% | 51.2% |
10年平均成長率 | -0.2% | -4.2% | -4.5% | -3.7% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 7.5% | 7.4% | 4.6% |
5年平均利益率 | - | 4.6% | 4.6% | 1.8% |
10年平均利益率 | - | 4.3% | 4.3% | 1.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 8.1倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 60.0 |
予想PER相対水準(5年) | 0.5 |
PBR | 0.46倍 |
PBR相対水準(2年) | 4.8 |
PBR相対水準(5年) | 8.1 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 9.27% |
---|---|
実績ROA | 5.84% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 65.9% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 4.90% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 93.6 |
実績配当利回り | 4.90% |
配当性向 | 25.9% |
連続増配年数(直近実績) | 3期 |
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月5日でした。)