8570 イオンフィナンシャルサービス
東証プライムその他金融
現在値1,125.5円(04/16 15:30)前日比-7.0(-0.62%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額2,431億円 PER(予)11.6
配当利回り(予)4.71% PBR(実)0.52
ROE(実)4.23% ROIC(実)
ROA(実)0.27%自己資本比率6.0%
予想経常利益(予)
(増益率)
57,000
(-8.9%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/04/16

企業情報

企業概要
イオングループの金融サービス会社。国内・海外連結会員数5000万人の「イオンカード」を中心にクレジット業務、銀行業務(預金・ローン・融資・積立)、電子マネー業務、生命保険業務、国際業務を営む。国内(リテール、ソリューション)、国際(中華圏、メコン圏、マレー圏)のセグメント。「アジアNo.1のリテール金融サービス会社」を目指し、アジア11カ国によるAFSエコシステム確立を推進。クレジットカード、AEON Pay、WAON、WAONPOINTによりイオン会員に決済サービスを提供。傘下にイオン銀行、イオン保険サービス、イオン・アリアンツ生命保険、イオン住宅ローンサービスを持ちイオングループの総合金融事業を担う。銀行業務は有人店舗「インストアブランチ」、ATMは全国イオン店内・ミニストップ・駅・空港に設置(全国6000台以上)。2013年イオンクレジットサービスから商号変更。2020年アリアンツ生命保険を子会社化(生命保険事業に参入)。2024年イオンプロダクトファイナンスをオリエントコーポレーションへ譲渡。
(2025/01更新)
取扱商品
・カード・マネー(クレジットカード「イオンカード」、デビットカード、電子マネー「WAON」、AEON Pay、ショッピング、キャッシング)
・銀行業務「イオン銀行」(普通預金、定期預金、住宅ローン、各種ローン/カードローン・フリーローン・教育ローン、資産運用)
・ローン業務(オートローン、リフォームローン、カードキャッシング)、リース業務、サービサー業
・保険業務(イオン保険サービス、イオン・アリアンツ生命保険)、投資信託、NISA、決済アプリ「イオンウォレット」
・業務代行(精算代行業務/電子マネー・集金代行、コールセンター)
・国際業務(リテール金融)
(2025/01更新)
企業URL https://www.aeonfinancial.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
2期連続増収 10年最高
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
減益-1.9%
年間1株配当予想配当利回り
53.0円 4.71% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
16.6 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は4月10日発表の本決算、経常利益:62,554百万円
対会社予想進捗率:100.2%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益62,554
    進捗率 100.2 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日
    2026/02 (連結)
    今期進捗率
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 57,000
    (2025/04/10)
    当初会社予想 -- -- -- --
    コンセンサス -- -- -- 61,630

    発表日 2024/07/11 2024/10/08 2025/01/09 2025/04/10
    2025/02 (連結)
    前期進捗結果
    15,977
    25.6 %
    27,111
    43.4 %
    38,941
    62.4 %
    62,554
    100.2 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/04/10発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/02 New533,2629.8% 61,48522.8% 62,55422.2% 19,527-6.6%
2026/02 予 New570,0006.9% 57,000-7.3% 57,000-8.9% 21,0007.5%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率4.3% 1.5% 1.4% -13.5%
5年平均成長率 - - - -
10年平均成長率5.0% - 1.7% -4.4%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 11.6% 12.0% 4.9%
5年平均利益率 - 11.1% 11.4% 5.0%
10年平均利益率 - - 13.6% 7.1%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/04/10発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2025/02 New144,49011.3% 23,568-1.7% 23,613-1.9% 5,764-52.1%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/04/10発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2025/02 New533,2629.8% 61,48522.8% 62,55422.2% 19,527-6.6%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)11.6倍
予想PER相対水準(2年)32.3
予想PER相対水準(5年)5.7
PBR0.52倍
PBR相対水準(2年)0.0
PBR相対水準(5年)16.3
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE4.23%
実績ROA0.27%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率6.0%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り4.71%
予想配当利回り対市場値86.1
実績配当利回り4.71%
配当性向58.6%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索