現在値1,068.5円(02/06 15:30)前日比+6.0(+0.56%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 16,769億円 | PER(予) | -倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 4.12% | PBR(実) | 0.92倍 |
ROE(実) | 8.30% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 0.42% | 自己資本比率 | 4.8% |
予想経常利益(予) (増益率) | - (-) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/05
企業情報
企業概要 |
国内2位、アジア有数の総合証券会社。世界の主要な金融・資本市場で有価証券関連業を中核とするリテール、ホールセール(グローバル・マーケッツ、グローバル投資銀行)、アセット・マネジメント、投資事業を営む。有価証券・デリバティブ商品の売買と委託の媒介、有価証券の引受け・売出し、有価証券募集・売出、銀行業等の金融サービスを提供。香港を第二本社と位置付けアジア・中国市場を強化。「貯蓄からSDGsへ」をコアコンセプトに事業展開を推進。傘下に大和証券、大和アセットマネジメント(旧大和証券投信)、大和総研、大和ネクスト銀行、大和証券オフィス投資法人、サムティ・レジデンシャル投資法人<3459>、大和キャピタル・マーケッツ(海外)を持つ。2018年KDDIとの合弁会社KDDIアセットマネジメント発足。2019年日本郵政<6178>と業務提携(投資信託を共同開発)、クレディセゾン<8253>と資本業務提携。2024年あおぞら銀行<8304>と資本業務提携(持分法適用会社化)、かんぽ生命保険<7181>と資本業務提携。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・リテール部門(大和証券) ・ホールセール部門(大和証券、大和証券キャピタル・マーケッツ・ヨーロッパ、大和証券キャピタルマーケッツ/アメリカ・香港・シンガポール) ・アセット・マネジメント部門(大和アセットマネジメント、大和リアル・エステート・アセット・マネジメント、大和証券オフィス投資法人、サムティ・レジデンシャル投資法人) ・投資(大和企業投資、大和PIパートナーズ、大和エナジー・インフラ) ・信託銀行(大和ネクスト銀行)、総合研究所(大和総研)、バックオフィス部門(大和証券ビジネスセンター) (2024/12更新) |
企業URL | https://www.daiwa-grp.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 12.1% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
8四半期連続増益 | 54.3% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
44.0円 増配 | 4.14% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
42.4 標準 |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は1月31日発表の第3四半期、経常利益:173,689百万円
直近実績 (百万円)
経常利益 | 173,689 |
---|---|
進捗率 | -- % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/01 | 2024/10/29 | 2025/01/31 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
37,740
-- % |
110,627
-- % |
173,689
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- | -- |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
コンセンサス | 45,350 | -- | -- | 196,365 |
発表日 | 2023/07/31 | 2023/10/31 | 2024/01/31 | 2024/04/25 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
36,096
-- % |
76,932
-- % |
117,808
-- % |
174,587
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 30.4% | 18.3% | 14.9% | 3.9% |
5年平均成長率 | 12.1% | 18.0% | 16.0% | 13.8% |
10年平均成長率 | 7.1% | -1.8% | -1.2% | -3.3% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 12.8% | 15.2% | 10.7% |
5年平均利益率 | - | 12.5% | 15.2% | 12.0% |
10年平均利益率 | - | 15.9% | 18.5% | 14.2% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 336,749 | 0.4% | 37,036 | -2.7% | 63,062 | 54.3% | 46,628 | 63.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 1,026,437 | 13.4% | 113,826 | 6.8% | 173,689 | 47.4% | 124,413 | 51.8% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | - |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | - |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 0.92倍 |
PBR相対水準(2年) | 50.0 |
PBR相対水準(5年) | 59.2 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 8.30% |
---|---|
実績ROA | 0.42% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 4.8% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 4.14% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 82.6 |
実績配当利回り | 4.14% |
配当性向 | 51.8% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |