8750 第一生命ホールディングス
東証プライム保険業
現在値4,210.0円(02/06 15:30)前日比+16.0(+0.38%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額40,110億円 PER(予)12.2
配当利回り(予)2.90% PBR(実)1.08
ROE(実)9.50% ROIC(実)
ROA(実)0.50%自己資本比率5.7%
予想経常利益(予)
(増益率)
562,000
(4.3%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
大手生命保険会社、総資産国内2位。保険引受業務(個人生命保険、団体保険、個人・団体年金保険、海外生命保険、損害保険、がん保険)、金融商品販売、資産運用業務(有価証券、不動産、投資助言、貸付)を営む。3生保(第一生命保険、第一フロンティア生命保険、ネオファースト生命保険)によるマルチブランド・マルチチャネル(商品・サービスの相互活用)、海外2生保(プロテクティブ、TAL)による業務展開。資産運用・アセットマネジメント業はみずほフィナンシャルGと設立したアセットマネジメントOneを通じて取り組む。損害保険商品は損保ジャパンと包括業務提携。国内(医療・介護・個人貯蓄分野)、海外(生保・アセットマネジメント)、M&Aに注力。2014年米中堅プロテクティブ生命を買収(5800億円)。2016年かんぽ生命保険<7181>と包括的提携。2021年英運用会社のジャナス・ヘンダーソンとの資本提携解消、Westpac Life Insurance Servicesを買収(728億円)。2022年ニュージーランドの生保パートナーズ・グループHDを買収(856億円)。2023年アイペットHDを完全子会社化。2024年ベネフィット・ワンをTOBにより子会社化へ。
(2024/09更新)
取扱商品
・国内生命保険(第一生命保険、第一フロンティア生命保険、ネオファースト生命保険)
・海外生命保険(Protective Life Corporation/米国、TAL/オーストラリア)
・資産運用・アセットマネジメント(アセットマネジメントOne、バーテックス・インベストメント・ソリューションズ、第一生命リアルティアセットマネジメント)
・ペット保険(アイペット損害保険)、第一スマート少額短期保険
(2024/09更新)
企業URL https://www.dai-ichi-life-hd.com/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
4期連続増収 10年最高9.0%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
5四半期連続増益9.7%
年間1株配当予想配当利回り
113.0円 3期連続増配2.90% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
66.2 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は11月14日発表の中間決算、経常利益:372,097百万円
対会社予想進捗率:66.2%
次の決算は第3四半期決算で発表は2月中旬を予定。
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月14日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益372,097
    進捗率 66.2 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/09 2024/11/14
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    208,479
    37.1 %
    372,097
    66.2 %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 562,000
    (2024/11/14)
    当初会社予想 -- -- -- --
    コンセンサス 184,200 -- -- 623,338

    発表日 2023/08/10 2023/11/14 2024/02/14 2024/05/15
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    115,438
    24.8 %
    264,544
    56.9 %
    373,926
    80.4 %
    539,006
    115.9 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率12.1% - -0.8% -4.1%
5年平均成長率9.0% - 4.5% 7.3%
10年平均成長率6.2% - 5.9% 15.2%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - - 5.5% 3.3%
5年平均利益率 - - 5.3% 3.0%
10年平均利益率 - - 5.7% 3.1%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)12.2倍
予想PER相対水準(2年)63.2
予想PER相対水準(5年)7.8
PBR1.08倍
PBR相対水準(2年)55.3
PBR相対水準(5年)79.4
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE9.50%
実績ROA0.50%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率5.7%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り2.90%
予想配当利回り対市場値50.6
実績配当利回り2.68%
配当性向34.3%
連続増配年数(直近実績)3期

銘柄を検索