8802 三菱地所
東証プライム | 不動産業 |
現在値2,221.0円(02/07 11:30)前日比-30.0(-1.33%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 27,781億円 | PER(予) | 16.2倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.94% | PBR(実) | 1.12倍 |
ROE(実) | 7.39% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 2.33% | 自己資本比率 | 31.7% |
予想経常利益(予) (増益率) | 252,000 (4.5%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
総合不動産の最大手の一社。コマーシャル不動産(オフィスビル開発、所有ビルの賃貸・運営・管理、商業施設・物流施設やホテル・空港の開発・賃貸)、住宅(マンション・戸建住宅、開発・仲介)事業を展開。不動産デベロッパーとして東京大手町・丸の内・有楽町に30棟以上のビルを所有する「三菱村」を形成、世界有数のビジネスセンターに育成。東京大手町・常盤橋街区・四谷駅前地区、福岡の再開発に注力。横浜ランドマークタワー、丸ビル・新丸ビル、大手町フィナンシャルシティ、msb Tamachiなどのオフィスビル、御殿場を代表とするプレミアム・アウトレット実績。その他、海外(米国・欧州・アジア、不動産開発・不動産賃貸)、投資マネジメント、設計監理・不動産サービスの各事業。主要子会社は三菱地所レジデンス、三菱地所プロパティマネジメント、サンシャインシティ、ロイヤルパークホテル、丸ノ内ホテル。2017年大手町パークビル竣工。2018年丸ノ内ホテルを子会社化、マンション販売の東証2部アーバンライフを買収。2021年子会社のロイヤルパークホテルを完全子会社化。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・賃貸オフィス(丸ビル・新丸ビル、新大手町ビル、大手町フィナンシャルシティ、有楽町電気ビル、山王パークタワー、広尾ガーデンヒルズ、横浜ランドマークタワー) ・住宅(分譲マンション「ザ・パークハウス」、賃貸マンション「ザ・パークハビオ」、注文住宅/三菱地所ホーム、リノベーション、リフォーム、会員サービス「レジデンスクラブ」) ・商業施設(丸の内ビル・新丸の内ビル、アクアシティお台場、「MARK IS」、サンシャインシティ、ランドマークプラザ、プレミアム・アウトレット、大名古屋ビル) ・ホテル・リゾート(「ロイヤルパークホテル」「丸ノ内ホテル」、ゴルフ場)、物流施設「ロジクロス」「ロジポート」、空港運営 ・不動産売買・賃貸仲介、投資マネジメント(資産活用、ビル経営、上場REIT/ジャパンリアルエステイト投資法人、私募REIT、私募ファンド) ・グローバル(不動産賃貸、オフィス・住宅・商業施設開発) (2024/11更新) |
企業URL | https://www.mec.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 3.6% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
3四半期連続増益 | 12.8% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
40.0円 3期連続増配 | 1.91% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
22.7 低め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 79,442 |
---|---|
進捗率 | 31.5 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/08 | 2024/11/07 | ||
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
43,794
17.4 % |
79,442
31.5 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
252,000
(2024/11/07) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
コンセンサス | 41,000 | 87,044 | 136,802 | 253,929 |
発表日 | 2023/08/10 | 2023/11/09 | 2024/02/09 | 2024/05/10 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
43,630
18.8 % |
75,224
32.4 % |
123,284
53.1 % |
241,158
103.9 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 7.6% | 7.5% | 4.6% | 7.5% |
5年平均成長率 | 3.6% | 4.0% | 3.1% | 4.6% |
10年平均成長率 | 3.4% | 5.6% | 5.6% | 10.1% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 20.2% | 18.2% | 11.6% |
5年平均利益率 | - | 19.6% | 17.8% | 11.5% |
10年平均利益率 | - | 18.1% | 16.3% | 10.2% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 16.4倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 35.7 |
予想PER相対水準(5年) | 35.7 |
PBR | 1.13倍 |
PBR相対水準(2年) | 24.7 |
PBR相対水準(5年) | 24.7 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 7.39% |
---|---|
実績ROA | 2.33% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 31.7% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.91% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 26.0 |
実績配当利回り | 1.78% |
配当性向 | 30.3% |
連続増配年数(直近実績) | 3期 |
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月9日でした。)