現在値1,859.0円(02/07 09:25)前日比+14.0(+0.76%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 467億円 | PER(予) | 20.2倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.47% | PBR(実) | 4.43倍 |
ROE(実) | 23.22% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 9.11% | 自己資本比率 | 40.4% |
予想経常利益(予) (増益率) | 3,400 (1.2%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
資産コンサルティング会社。財産・財務に特化、「相続・事業承継・運用・不動産」を業務の主軸に、個人資産家・企業オーナーに専門性を活かした財産承継・事業承継・財産運用コンサルティングを提供。金融資産家・地主向けに財産保全・事業承継と収益向上を、企業オーナー向けに個人財産の保全と企業価値の維持・向上をサポート、システム「ART」によるコンサルティング。不動産関連は不動産仕入れ・商品開発と販売、不動産小口化商品「不動産共同所有システム(アドバンテージクラブ)」販売を行う。各地域有力会計事務所と「エリアパートナー会員」「青山財産ネットワークスグループ全国ネットワーク」加入会員契約を締結。日本M&Aセンター(HD)<2127>と連携強化(事業承継コンサルティングの合弁会社設立)。2012年船井財産コンサルタンツから商号変更。2016年地方創生事業に着手。2019年キャピタル・アセット・プランニング<3965>と資本業務提携。2020年ファミリーオフィスサービスを開始。主要取引先は赤坂任意組合、渋谷文化村通り任意組合、合同会社渋谷神宮前IO。
(2024/08更新) |
---|---|
取扱商品 | ・相続・財産承継(コンサルティング、相続対策、保有不動産の有効活用、収益不動産購入、保有売却) ・事業承継(企業オーナー向けコンサル、事業承継ファンド、不動産M&A、ファミリーオフィスサービス、事業承継診断、後継者決定支援、相続対策) ・不動産ソリューション(不動産購入・売却コンサルティング、不動産組み替え・不動産有効活用・底地問題コンサルティング、SPC不動産投資) ・サービス(投資商品「アドバンテージクラブ」(不動産小口化商品)、不動産購入コンサル、土地有効活用コンサル) ・サービス(ファミリーオフィスサービス、地方創生コンサル、事業承継ファンド、金融商品運用コンサル、STO業務) ・海外ソリューション(海外不動産投資コンサル) (2024/08更新) |
企業URL | https://www.azn.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
10期連続増収 10年最高 | 15.9% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -8.7% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
41.0円 9期連続増配 | 2.49% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
77.1 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 2,384 |
---|---|
進捗率 | 70.1 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/05/14 | 2024/08/08 | 2024/11/14 | |
2024/12 (連結)
今期進捗率 |
834
24.5 % |
1,744
51.3 % |
2,384
70.1 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
3,400
(2024/11/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
コンセンサス | -- | 1,800 | 2,456 | 3,575 |
発表日 | 2023/05/11 | 2023/08/09 | 2023/11/14 | 2024/02/09 |
---|---|---|---|---|
2023/12 (連結) 前期進捗結果 |
466
13.8 % |
1,246
37.0 % |
1,947
57.8 % |
3,359
99.7 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 23.6% | 35.8% | 41.1% | 37.1% |
5年平均成長率 | 15.9% | 17.4% | 19.9% | 12.2% |
10年平均成長率 | 18.9% | 35.2% | 37.2% | 26.2% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 8.0% | 7.9% | 5.5% |
5年平均利益率 | - | 7.9% | 7.6% | 5.9% |
10年平均利益率 | - | 6.9% | 6.5% | 5.3% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 20.1倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 81.8 |
予想PER相対水準(5年) | 54.5 |
PBR | 4.40倍 |
PBR相対水準(2年) | 80.6 |
PBR相対水準(5年) | 71.4 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 23.22% |
---|---|
実績ROA | 9.11% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 40.4% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.49% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 40.6 |
実績配当利回り | 2.22% |
配当性向 | 48.3% |
連続増配年数(直近実績) | 9期 |
(ちなみに前年の本決算は2024年2月9日でした。)