9029 ヒガシトゥエンティワン
東証スタンダード陸運
現在値1,173.0円(02/19 14:47)前日比0.0(0.00%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額156億円 PER(予)9.4
配当利回り(予)3.24% PBR(実)1.17
ROE(実)12.99% ROIC(実)
ROA(実)6.44%自己資本比率48.2%
予想経常利益(予)
(増益率)
2,600
(12.6%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/18

企業情報

企業概要
大阪地盤の物流サービス会社。物流業務(運送、移転・引越、3PL・静脈物流、倉庫・保管サービス)を主体に、派生する物流加工・IT関連サービス、総務系物流・BPOサービス、ビル内デリバリーサービス等。運送事業(輸送サービス、事務所移転・引越、静脈物流/リサイクル、ビル館内デリバリー、メールサービス)、倉庫事業(保管サービス、ドキュメントサービス、物流・流通加工サービス)を営む。長期経営ビジョン2030では3PL(EC向け)、オフィスサービス、ビルデリバリーを重点事業に位置付ける。その他、商品販売事業(梱包資材等の販売)、ウエルフェア事業(介護支援事業者向けにベッド・車椅子等の福祉用具卸売)、駐車場経営、PCデータのイレース等。筆頭株主は関西電力。2015年カンダホールディングス<9036>・高末・東部ネットワーク<9036>と包括的業務提携。2019年日本生命と物流施設を連携して開発・運営。2022年山神運輸工業(横浜)を子会社化。主要取引先はアマゾンジャパン、日本生命保険。
(2024/06更新)
取扱商品
・3PL・物流サービス(輸配送/精密機器輸送・コンビニ配送・重量物輸送、物流センター運営・倉庫保管、物流加工、産業廃棄物管理)
・総務系物流・BPOソリューション(メール室サービス、帳票物流、ドキュメントサービス、ドキュメント電子化、オンデマンドプリント、赴任引越、機密情報リサイクル)
・オフィス移転/事務所移転サービス(オフィス移転、不要什器・備品の買取・廃棄、赴任引越)、館内物流(ビル内デリバリー、ビル内ショップ運営)
・PCキッティング・IT関連サービス(キッティング・デリバリー・オンサイトサービス、リサイクル支援、移設サービス、常駐型アウトソーシング/エンジニア派遣)
・介護用品レンタル・販売サービス(介護用品レンタル、介護衛生用品販売)
(2024/06更新)
企業URL https://www.e-higashi.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高11.6%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
2四半期連続増益54.8%
年間1株配当予想配当利回り
36.0円 3期連続増配3.24% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
61.5 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月24日発表の第3四半期、経常利益:2,063百万円
対会社予想進捗率:79.3%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益2,063
    進捗率 79.3 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/26 2024/10/25 2025/01/24
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    567
    21.8 %
    1,167
    44.9 %
    2,063
    79.3 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 1,260
    (2024/07/26)
    -- 2,600
    (2025/01/24)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2023/07/28 2023/10/27 2024/01/26 2024/05/10
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    635
    27.6 %
    1,206
    52.4 %
    1,785
    77.6 %
    2,309
    100.4 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率18.5% 28.9% 21.5% 31.3%
5年平均成長率11.6% 19.9% 20.1% 20.9%
10年平均成長率8.8% 12.5% 12.7% 14.5%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 5.4% 5.8% 3.8%
5年平均利益率 - 4.9% 5.4% 3.4%
10年平均利益率 - 4.3% 4.7% 2.8%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)9.4倍
予想PER相対水準(2年)42.2
予想PER相対水準(5年)23.4
PBR1.17倍
PBR相対水準(2年)34.8
PBR相対水準(5年)63.0
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE12.99%
実績ROA6.44%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率48.2%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.24%
予想配当利回り対市場値60.2
実績配当利回り3.07%
配当性向31.4%
連続増配年数(直近実績)3期

銘柄を検索