9082 大和自動車交通
東証スタンダード陸運
現在値812.0円(02/10 15:30)前日比+27.0(+3.44%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額43億円 PER(予)120.4
配当利回り(予)0.99% PBR(実)0.40
ROE(実)-5.74% ROIC(実)
ROA(実)-1.80%自己資本比率30.3%
予想経常利益(予)
(増益率)
-50
(88.6%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10

企業情報

企業概要
大手タクシー会社(業界唯一のタクシー上場企業)。東京都内・三鷹市・武蔵野市・北多摩地区をサービス提供エリアに、旅客自動車運送事業(2100台のタクシー・150台のハイヤーの運行、管理業務)を展開。日本交通・帝都自動車交通・国際自動車と共に「東京四社」を構成。タクシーとカーナビ連動したGPSデジタルタクシー無線を導入、東京無線協同組合・チェッカーキャブ無線協同組合と配車アプリの連携、リアルタイム車両運行管理システム・配車ソフト「S.RIDE」の導入などスピーディーな配車体制を敷く。自動運転関連は業界初の自動運転実証実験実施(日本総合研究所のRAPOCラボに参画、群馬大学との実証実験)に取り組む。その他、不動産業(賃貸・売買)、燃料・資材・金属製品・自動車メーター・感染症対策製品等の販売、サービス・メンテナンス業務を営む。2017年IT・AIのモーション社と資本業務提携。2018年みんなのタクシー(配車ソフト、決済代行サービス)をソニー・国際自動車等都内タクシー会社5社と共同設立、台湾タクシー最大手の台湾大車隊と業務提携。2020年フードデリバリーサービス開始。
(2024/08更新)
取扱商品
・タクシーサービス(タクシー運行、定額制タクシー、たまごタクシー、旅行・観光サービス、ケア付サービス、ワゴンタクシー、スマホ配車、Webタク、配車アプリ「S.RIDE」)
・ハイヤー(役員車・社用車、定期送迎、ワンボックスハイヤー、空港送迎・ゴルフ送迎)
・ドライバーサービス(運転代行、車両管理代行、役員専用車・メール巡回車・定期送迎バス)、福祉サービス(福祉車輌)
・不動産(賃貸ビル、賃貸マンション)
・販売(自動車燃料、金属製品製造販売)、サービス・メンテナンス(清掃・設備管理)
(2024/08更新)
企業URL https://www.daiwaj.com/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高1.7%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益82.1%
年間1株配当予想配当利回り
8.0円 2期連続増配0.99% 低め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
39.6 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は11月13日発表の中間決算、経常利益:-119百万円
次の決算は第3四半期決算2025年2月12日に発表される予定です。
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月14日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益-119
    進捗率 -- %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/14 2024/11/13
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    -84
    -- %
    -119
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -130
    (2024/08/14)
    -- -50
    (2024/11/13)
    当初会社予想 -- -- -- -225
    (2024/05/15)

    発表日 2023/08/09 2023/11/14 2024/02/14 2024/05/15
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    19
    -- %
    -176
    -- %
    -169
    -- %
    -440
    -- %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率16.8% - - -
5年平均成長率1.7% - - -
10年平均成長率0.4% - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - -3.4% -0.5% 3.3%
5年平均利益率 - -8.1% -3.8% -0.0%
10年平均利益率 - -2.1% -0.3% 1.5%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)120.4倍
予想PER相対水準(2年)100.0
予想PER相対水準(5年)68.2
PBR0.40倍
PBR相対水準(2年)27.6
PBR相対水準(5年)27.6
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE-5.74%
実績ROA-1.80%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率30.3%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り0.99%
予想配当利回り対市場値8.3
実績配当利回り0.99%
配当性向
連続増配年数(直近実績)2期

銘柄を検索