9090 AZ−COM丸和ホールディングス
東証プライム | 陸運 |
現在値1,328.0円(02/07 15:30)前日比+9.0(+0.68%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 1,832億円 | PER(予) | 23.2倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.41% | PBR(実) | 3.16倍 |
ROE(実) | 20.03% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 7.40% | 自己資本比率 | 41.0% |
予想経常利益(予) (増益率) | 11,700 (-19.3%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/07
企業情報
企業概要 |
物流サービス会社、埼玉県吉川市本社。物流センター業務をコアとする3PL業務(コンサル・企画立案、物流システム構築、包括受託)と輸配送サービス(軽貨物・トラック・コンテナ輸送「桃太郎便」、宅配)。3PLは小売業を中心としたEC物流(ラストワンマイル、EC通販、幹線輸送、センター運営)、低温食品物流(食品スーパーマーケット)、医薬・医療物流(ドラッグストア)の3サービス。首都圏を中心に宅配「ECラストワンマイル当日お届けサービス」、ネットスーパー「お届け宅配ビジネス」、産地直送便、パートナー企業向けの経営支援サービス「AZ-COMネット」、BCP物流(災害時における全国の地方自治体、優良企業との協定)を提供。その他、子会社にて文書保管サービス、不動産賃貸サービスなどを営む。2018年トランコム<9058>と資本業務提携。2022年ファイズHD<9325>と資本業務提携(子会社化)、マツキヨココカラ&カンパニーから物流業務受託。2022年上組<9364>と資本業務提携、丸和運輸機関から商号変更。主要取引先はアマゾンジャパン、ヤマト運輸、マツキヨココカラ&カンパニー。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・3PLサービス「AZ-COM」(EC常温3PL、低温食品3PL、医薬・医療3PL) ・輸配送サービス「桃太郎便」(軽貨物輸送、トラック輸送/チャーター輸送・小口配送・引越サービス、コンテナ輸送/鉄道コンテナ・レンタル・クールコンテナ) ・インターネット通販向け宅配「ECラストワンマイル当日お届けサービス」、食品物流(産地直送バリューチェーン) ・オンデマンドサービス(オンデマンドアーカイブ、機密文書保管・集配送、データ変換、機密抹消&リサイクル) (2024/11更新) |
企業URL | https://www.az-com-maruwa-hd.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
10期連続増収 10年最高 | 18.3% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 6.0% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
30.0円 6期連続増配 | 2.41% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
67.0 標準 |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は2月5日発表の第3四半期、経常利益:9,402百万円
対会社予想進捗率:80.4%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 9,402 |
---|---|
進捗率 | 80.4 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/05 | 2024/11/05 | 2025/02/05 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
2,057
17.6 % |
4,609
39.4 % |
9,402
80.4 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
7,120
(2024/08/05) | -- |
11,700
(2025/02/05) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
17,500
(2024/05/13) |
コンセンサス | 3,345 | 5,957 | 10,449 | 11,600 |
発表日 | 2023/08/02 | 2023/11/06 | 2024/02/05 | 2024/05/13 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
3,751
25.0 % |
7,544
50.3 % |
12,066
80.4 % |
14,498
96.7 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/05発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 207,000 | 4.3% | 11,200 | -19.1% | 11,700 | -19.3% | 7,700 | -15.6% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 21.0% | 20.0% | 20.6% | 18.1% |
5年平均成長率 | 18.3% | 19.0% | 19.1% | 18.5% |
10年平均成長率 | 14.5% | 17.5% | 18.0% | 19.2% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 6.6% | 7.0% | 4.5% |
5年平均利益率 | - | 6.9% | 7.2% | 4.7% |
10年平均利益率 | - | 6.6% | 6.8% | 4.4% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 56,204 | 4.9% | 4,618 | 8.5% | 4,793 | 6.0% | 3,113 | 7.7% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 157,644 | 5.0% | 8,944 | -22.7% | 9,402 | -22.1% | 5,958 | -19.9% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 23.2倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 50.0 |
予想PER相対水準(5年) | 22.5 |
PBR | 3.16倍 |
PBR相対水準(2年) | 14.8 |
PBR相対水準(5年) | 8.5 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 20.03% |
---|---|
実績ROA | 7.40% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 41.0% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.41% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 38.6 |
実績配当利回り | 2.26% |
配当性向 | 42.3% |
連続増配年数(直近実績) | 6期 |