現在値2,524.0円(02/10 15:30)前日比-16.0(-0.63%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 91億円 | PER(予) | 3.4倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | -% | PBR(実) | 1.87倍 |
ROE(実) | 36.83% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 4.06% | 自己資本比率 | 13.6% |
予想経常利益(予) (増益率) | 2,820 (166.0%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
北九州空港基盤の格安航空会社、ANA系列。国内線「羽田−北九州・福岡・大阪・山口宇部」「中部−福岡」の国内6都市・5路線、夏季限定路線「北九州−那覇線」、国際線「台湾−北九州・中部」を運航。航空機材はすべてエアバス社製A320機を保有・導入。コンセプトは「ホスピタリティ」、ゆったりとしたシートピッチ、パソコン用電源、革張りシート、タリーズと共同開発のオリジナルコーヒーなどの高級路線、機内ペット同伴サービス、黒をベースにした機体に特長。全日本空輸(ANA)とコードシェアを実施、航空貨物運送は福山通運と提携、空港ハンドリング業務をデルタ航空から受託。大株主はANAホールディングス<9202>、ジャパネットホールディングス。2012年定期国際便「北九州−釜山」を就航(2014年運休)、2014年「山口宇部-羽田」を就航。2017年夏季限定路線として「北九州−那覇線」就航。2018年国際定期路線へ再参入(北九州・名古屋から台湾桃園)。2022年ジャパネットホールディングスと資本業務提携。主要取引先は全日本空輸。
(2024/07更新) |
---|---|
取扱商品 | ・国内定期旅客運送「北九州−羽田」「関西−羽田」「福岡−羽田」「福岡−中部セントレア」「山口宇部−羽田」、期間限定「北九州ー那覇」 ・国際線「中部セントレア−台湾桃園」「北九州−台湾桃園」 ・貨物運送(航空貨物運送) ・空港ハンドリング業務受託(旅客ハンドリング業務、グランドハンドリング業務)、広告宣伝(広告枠の販売)、商品販売(グッズ) (2024/07更新) |
企業URL | https://www.starflyer.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 | 0.0% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -8.8% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | - |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
38.1 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_01.png)
直近の決算は1月31日発表の第3四半期、経常利益:2,114百万円
対会社予想進捗率:75.0%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 2,114 |
---|---|
進捗率 | 75.0 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/07/31 | 2024/10/31 | 2025/01/31 | |
2025/03 (単独)
今期進捗率 |
-441
-- % |
641
22.7 % |
2,114
75.0 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
2,820
(2025/01/31) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
1,720
(2024/04/30) |
発表日 | 2023/07/31 | 2023/10/31 | 2024/01/31 | 2024/04/30 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (単独) 前期進捗結果 |
-2,034
-- % |
-1,310
-- % |
306
28.9 % |
1,060
100.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 29.8% | - | - | - |
5年平均成長率 | 0.0% | -41.0% | -3.2% | 12.2% |
10年平均成長率 | 1.9% | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | -11.5% | -9.4% | -7.0% |
5年平均利益率 | - | -19.2% | -18.0% | -15.4% |
10年平均利益率 | - | -7.0% | -6.1% | -5.7% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 3.4倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 2.4 |
予想PER相対水準(5年) | 0.8 |
PBR | 1.87倍 |
PBR相対水準(2年) | 0.4 |
PBR相対水準(5年) | 1.1 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 36.83% |
---|---|
実績ROA | 4.06% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 13.6% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | - |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | - |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |