9271 和心
東証グロース小売業
現在値580.0円(02/13 15:30)前日比+15.0(+2.65%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額37億円 PER(予)14.9
配当利回り(予)% PBR(実)7.16
ROE(実)129.43% ROIC(実)
ROA(実)34.62%自己資本比率40.7%
予想経常利益(予)
(増益率)
289
(-25.7%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/13

企業情報

企業概要
和雑貨販売会社。複合店舗「The Ichi」によるモノ事業(かんざし、傘、はし、ゆかた等の和雑貨の企画・デザイン・製造・小売、OEM部門/グッズ製作、和ファッション通販サイト「座市」運営)を展開。モノ事業は企画・デザインから製造・販売まで自社で管理する製造小売のSPA形態。SPAの和物店舗は「かんざし屋wargo」「北斎グラフィック」「箸や万作」等(店舗数25、2024年6月)。OEM部門はサブカルチャーコンテンツ商品の小ロット生産、商材毎に特化したOEM制作サイトを開設。インバウンドMD(和雑貨の企画・デザイン、製造・販売)、アニメ・ゲーム MD(和雑貨・アクセサリー・キャラクターグッズの OEM 製造)、サウナ&バケーションレンタル(サウナ・露天風呂付き宿泊施設の運営)のセグメント。2021年食肉事業を開始(でNATTY SWANKY<7674>と資本業務提携)。2022年コト事業の着物レンタル部門を譲渡。
(2024/08更新)
取扱商品
・ファッションブランド総合ショップ「The Ichi」(和風ジュエリー「かすう工房」、かんざし専門店「かんざし屋wargo」)
・店舗(和傘「北斎グラフィック」、箸と箸置き専門店「箸や万作」、猫雑貨「猫まっしぐら」、和の石鹸ブランド「IMAYO」)
・和ファッション通販サイトECサイト「座市(ザイチ)The Ichi」
・OEM(シルバーアクセサリー、サングラス/メガネ、かんざし、バックル、ボックス、帽子、天然石ブレスレット、高級ジュエリー、社章/ピンバッジ、レザー製品、傘、箸)
(2024/08更新)
企業URL https://www.wagokoro.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収-7.1%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
16四半期連続増益1,342.9%
年間1株配当予想配当利回り
0.0円 
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
57.3 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月13日発表の本決算、経常利益:389百万円
対会社予想進捗率:102.4%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益389
    進捗率 102.4 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日
    2025/12 (連結)
    今期進捗率
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 289
    (2025/02/13)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2024/05/15 2024/08/14 2024/11/13 2025/02/13
    2024/12 (連結)
    前期進捗結果
    58
    15.3 %
    176
    46.3 %
    302
    79.5 %
    389
    102.4 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2024/12 New2,09457.4% 416766.7% 3893,436.4% 3983,161.5%
2025/12 予 New2,80033.7% 300-27.9% 289-25.7% 250-37.2%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率32.4% - - -
5年平均成長率-7.1% - - -
10年平均成長率 - - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 1.0% -0.9% 3.3%
5年平均利益率 - -25.7% -26.9% -29.8%
10年平均利益率 - -10.4% -11.1% -14.1%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New50746.1% 995,050.0% 871,342.9% 81775.0%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New2,09457.4% 416766.7% 3893,436.4% 3983,161.5%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)14.9倍
予想PER相対水準(2年)18.8
予想PER相対水準(5年)18.8
PBR7.16倍
PBR相対水準(2年)1.2
PBR相対水準(5年)14.6
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE129.43%
実績ROA34.62%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率40.7%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り
予想配当利回り対市場値
実績配当利回り0.00%
配当性向0.0%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索