9365 トレーディア
東証スタンダード倉庫・運輸
現在値1,287.0円(02/13 15:30)前日比-20.0(-1.53%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額19億円 PER(予)6.7
配当利回り(予)3.89% PBR(実)0.41
ROE(実)8.07% ROIC(実)
ROA(実)3.13%自己資本比率42.3%
予想経常利益(予)
(増益率)
400
(10.2%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/13

企業情報

企業概要
神戸本拠の国際物流会社。国際物流サービス(輸出・輸入業務、海外ネットワークによる国際輸送サービス、海外物流業務)、国内物流サービス(港湾運送、輸出入通関、陸上輸送、鉄道輸送)、倉庫業を営む。国内輸送、国際輸送、通関、保管、検品、流通加工のプロセスをトータルにコーディネート。国際業務は上海・深?・香港・インドは現地企業との合弁会社、海外各国フォワーダーとの業務提携により国際物流ネットワークを構築(国際複合一貫輸送、三国間輸送、プロジェクト輸送、海外物流業務)。輸出業務は五大港(神戸・大阪・名古屋・京浜・横浜)において書類業務から梱包・荷役作業までの一貫サービス。輸入業務は海外産地から国内納入先への引渡まで業務を代行。シームレス物流による国際物流の最適化サービスを推進。筆頭株主はトランコム<9058>。
(2025/01更新)
取扱商品
・輸出(輸出書類・ネゴ書類/作成、輸出貨物/梱包、通関手続業務、港湾における船舶への輸送、現地配送、納入先への据付け)
・輸入(海外産地〜国内納入先の船舶・コンテナ手配、各種申請、輸入関税・消費税、貨物船舶の受取、荷主への引渡し)
・トータル物流ソリューション(コンサルティング、倉庫保管、流通加工、配送最適化)
・国際輸送サービス(海上・航空・陸上・鉄道運送、外国・内陸運送、ロジスティクスサービス、混載輸送、三国間輸送、物流カスタマイズ)
・倉庫サービス(港湾荷役作業、コンテナ積出作業、保管、仕分、梱包作業)
(2025/01更新)
企業URL http://www.tradia.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換0.0%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
2四半期連続増益31.0%
年間1株配当予想配当利回り
50.0円 3.89% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
28.3 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は本日発表の第3四半期、経常利益:359百万円
対会社予想進捗率:89.8%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益359
    進捗率 89.8 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/09 2024/11/12 2025/02/13
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    110
    27.5 %
    211
    52.8 %
    359
    89.8 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 400
    (2025/02/13)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2023/08/10 2023/11/10 2024/02/14 2024/05/14
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    135
    32.1 %
    209
    49.8 %
    322
    76.7 %
    363
    86.4 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New15,5003.3% 28040.7% 40010.2% 280-14.1%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率0.2% 48.3% 32.5% 44.5%
5年平均成長率0.0% 13.9% 12.8% 14.0%
10年平均成長率0.7% 9.4% 11.6% 18.6%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 1.7% 2.7% 2.2%
5年平均利益率 - 1.1% 1.9% 1.5%
10年平均利益率 - 0.8% 1.5% 1.2%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 4,46017.3% 12758.8% 14831.0% 10531.3%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 12,64110.6% 23542.4% 35911.5% 252-16.3%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)6.7倍
予想PER相対水準(2年)73.2
予想PER相対水準(5年)8.6
PBR0.41倍
PBR相対水準(2年)3.6
PBR相対水準(5年)2.3
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE8.07%
実績ROA3.13%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率42.3%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.89%
予想配当利回り対市場値77.9
実績配当利回り3.89%
配当性向22.4%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索