現在値3,380.0円(02/10 15:30)前日比+150.0(+4.64%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 932億円 | PER(予) | 17.5倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.37% | PBR(実) | 0.92倍 |
ROE(実) | 7.01% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 4.69% | 自己資本比率 | 67.4% |
予想経常利益(予) (増益率) | 7,400 (-22.9%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
テレビ東京とBSテレビ東京を中核とする認定放送持株会社、日本経済新聞社系列。地上波・BS放送(番組編成・制作、国内番組・広告枠販売)、アニメ・配信、ライツ、ショッピング・その他の各事業。テレビ東京をキー局とする民間放送テレビ「TXNネットワーク」を形成。テレビ東京は「経済」(経済報道・企業情勢、マーケット情報)、「アニメ」(看板番組は「妖怪ウォッチ」「NARUTO」「ポケットモンスター」「遊戯王」)、健全な情報バラエティ番組の制作。BSテレビ東京は「経済」と「上質なエンタテイメント」を基本に総合編成。コミュニケーション事業はデジタル媒体の開発・運営・コマース課金・広告サービス提供。成長エンジンは「配信ビジネス」と「アニメ」、放送・配信・アニメの3事業の相乗効果を発揮させコンテンツの価値を最大化する「トライブリッド」戦略を推進。2010年テレビ東京・テレビ東京ブロードバンド・BSジャパンの共同持株会社として設立。2016年本社を六本木へ移転。主要取引先は電通、博報堂DYメディアパートナーズ。
(2024/08更新) |
---|---|
取扱商品 | ・地上波放送「テレビ東京」(経済情報・教育・教養・娯楽・報道ジャンル放送、広告枠販売/タイムセールス・スポットセールス) ・国内番組販売(系列ネットワーク局、国内地上波放送・BS放送・CS放送・CATV向け)、ライツ(アニメ、配信ビジネス/放送番組・リアルタイム配信・映画出資) ・放送周辺(番組制作、テレビ通販「テレビ東京ショッピング」、CS放送向けコンテンツ提供、音楽出版)、イベント(スポーツ競技、コンサート) ・BS放送「BSテレ東」(BSデジタル放送、BS4K放送、国内番組販売、ライツ/配信ビジネス・イベント) ・コミュニケーション/インターネット・モバイル(動画配信関連、クロスメディア広告、EC、デジタル課金) (2024/08更新) |
企業URL | https://www.txhd.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
減収転換 | -0.1% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続減益 | -52.9% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
80.0円 | 2.37% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
49.2 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 2,182 |
---|---|
進捗率 | 29.5 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/01 | 2024/11/07 | ||
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
1,368
18.5 % |
2,182
29.5 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
7,400
(2024/11/07) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
9,610
(2024/05/15) |
コンセンサス | 1,750 | -- | -- | 7,893 |
発表日 | 2023/08/02 | 2023/11/09 | 2024/02/07 | 2024/05/15 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
1,574
16.6 % |
3,304
34.8 % |
6,463
68.0 % |
9,599
101.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 2.2% | 19.1% | 21.6% | 37.8% |
5年平均成長率 | -0.1% | 8.2% | 11.3% | 15.8% |
10年平均成長率 | 2.1% | 6.4% | 6.5% | 9.2% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 6.0% | 6.3% | 4.4% |
5年平均利益率 | - | 5.0% | 5.3% | 3.3% |
10年平均利益率 | - | 4.8% | 5.0% | 3.2% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 17.5倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 100.0 |
予想PER相対水準(5年) | 29.2 |
PBR | 0.92倍 |
PBR相対水準(2年) | 62.5 |
PBR相対水準(5年) | 67.9 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 7.01% |
---|---|
実績ROA | 4.69% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 67.4% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.37% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 37.3 |
実績配当利回り | 2.37% |
配当性向 | 32.2% |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月7日でした。)