9502 中部電力
東証プライム | 電気・ガス |
現在値1,552.0円(02/07 15:30)前日比-14.0(-0.89%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 11,764億円 | PER(予) | 5.6倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.87% | PBR(実) | 0.43倍 |
ROE(実) | 17.35% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 5.94% | 自己資本比率 | 36.4% |
予想経常利益(予) (増益率) | 275,000 (-46.0%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/07
企業情報
企業概要 |
愛知・岐阜・三重・長野・静岡(富士川以西)の5県を営業エリアとする電力会社。ミライズ(電気・ガス販売)、パワーグリッド(電力ネットワーク)、JERA(火力発電、燃料上流、電力・ガス卸売)の3事業。主力子会社は中部電力ミライズ(電気・ガス販売、各種サービス)、中部電力パワーグリッド(送電、変電、配電)、東京電力との合弁会社JERA(火力発電、燃料上流・調達/LNG船、電力・ガスの卸販売)の3社、中部電力は再生可能エネルギー(水力発電、太陽光発電、風力発電、バイオマス発電)を担う。原子力発電所は浜岡の1ヶ所(1・2号機は廃炉、3・4号機は審査中、5号機は未申請)。コネクテッドホーム、スマートポール、「これからデンキ」サービスを推進。2015年東京電力と火力発電会社「JERA」を設立(2019年東京電力フュエル&パワーと統合、火力発電所を移管)。2016年ガス小売に参入。2018年日本エスコンと資本業務提携(持分法適用会社化)。2020年送配電・販売の各部門を分社化、オランダの総合エネルギー会社エネコを三菱商事と共同買収(約5000億円)。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・中部電力ミライズ(電気販売、ガス・LNG販売、ホームIoTサービス、オール電化サービス、居場所確認サービス、WEB関連サービス) ・中部電力パワーグリッド/電力ネットワークサービス(送配電設備、送電線、変電所、配電線、通信線、スマートメーター) ・JERA(発電/燃料上流・調達〜火力発電、電力・ガスの卸販売) ・再生可能エネルギー(水力発電/一般水力・揚水、風力発電、太陽光発電、バイオマス発電)、原子力/浜岡発電所 (2024/12更新) |
企業URL | https://www.chuden.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
減収転換 | 3.5% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
4四半期連続減益 | -42.4% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
55.0円 増配 | 3.87% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
2.5 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_03.png)
直近の決算は2月3日発表の第3四半期、経常利益:222,283百万円
対会社予想進捗率:80.8%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 222,283 |
---|---|
進捗率 | 80.8 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/07/31 | 2024/10/29 | 2025/02/03 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
124,925
45.4 % |
187,928
68.3 % |
222,283
80.8 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
275,000
(2025/02/03) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
215,000
(2024/04/26) |
コンセンサス | 80,400 | 190,650 | 237,500 | 284,225 |
発表日 | 2023/07/28 | 2023/10/27 | 2024/01/31 | 2024/04/26 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
242,941
59.3 % |
377,305
92.0 % |
436,964
106.6 % |
509,295
124.2 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/03発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 3,600,000 | -0.3% | - | - | 275,000 | -46.0% | 210,000 | -47.9% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 7.1% | 33.1% | 38.4% | 39.9% |
5年平均成長率 | 3.5% | 22.2% | 35.2% | 38.4% |
10年平均成長率 | 2.4% | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 3.4% | 4.5% | 3.5% |
5年平均利益率 | - | 3.9% | 5.3% | 4.2% |
10年平均利益率 | - | 4.7% | 5.0% | 3.8% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/03発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 885,154 | 3.5% | 41,366 | -5.9% | 34,355 | -42.4% | 20,168 | -55.7% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/03発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 2,651,636 | -1.7% | 184,120 | -36.4% | 222,283 | -49.1% | 167,145 | -53.2% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 5.6倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 8.7 |
予想PER相対水準(5年) | 4.7 |
PBR | 0.43倍 |
PBR相対水準(2年) | 3.8 |
PBR相対水準(5年) | 7.4 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 17.35% |
---|---|
実績ROA | 5.94% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 36.4% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.87% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 77.6 |
実績配当利回り | 3.54% |
配当性向 | 10.3% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |