9517 イーレックス
東証プライム | 電気・ガス |
現在値837.0円(02/10 15:30)前日比+12.0(+1.45%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 653億円 | PER(予) | 31.9倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | -% | PBR(実) | 1.04倍 |
ROE(実) | -40.63% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | -14.06% | 自己資本比率 | 32.7% |
予想経常利益(予) (増益率) | 4,388 (123.9%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
独立系の新電力会社。電力小売(自社バイオマス発電・民間発電所・市場取引から調達、官公庁・民間企業・一般消費者へ供給)、開発・発電(他社・自社発電所建設)、電力卸売、電力トレーディング、燃料調達を営む。バイオマス発電を基盤に、電力小売、燃料、発電、トレーディングの4事業。電力小売は発電所や民間の一般電力会社及び日本卸電力取引所(JEPX)との市場取引により調達した電力を一般送配電事業者の送電網を用いて販売。電源開発は国内で初めてバイオマス発電を開発(5カ所稼働)、発電から小売まで(上流から下流まで)一貫した電気事業を営む。海外はベトナム、カンボジア、台湾へ進出。2018年都市ガス小売事業開始。2019年東京電力HD<9501>と再生可能エネルギー販売の合弁会社「エバーグリーン・マーケティング」設立、安藤・間<1719>と資本業務提携。2022年水素発電所の運転開始。2024年JFEエンジニアリング、JR東日本と資本業務提携。主要取引先は日本卸電力取引所、エナジーグリッド。
(2025/01更新) |
---|---|
取扱商品 | ・電力小売(法人向け・個人向け販売、工場所有・発電設備の余剰電力、自社開発電力、卸電力取引所市場調達電力) ・発電(企画・設計・施工・建設、バイオマス発電所/土佐・佐伯・豊前・大船渡・沖縄・糸魚川、水素発電所) ・燃料(バイオマス燃料調達、PKS/パームヤシ殻、木質ペレット) ・電力市場取引/トレーディング(発電事業者向けバイオマス燃料調達、電力卸取引、デリバティブ取引・環境価値取引) (2025/01更新) |
企業URL | https://www.erex.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
減収転換 | 30.1% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続増益 | 124.7% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | - |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
80.2 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 4,351 |
---|---|
進捗率 | 99.2 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/09 | 2024/11/08 | ||
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
3,143
71.6 % |
4,351
99.2 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
4,388
(2024/11/08) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
コンセンサス | 634 | 4,362 | 6,338 | 6,743 |
発表日 | 2024/08/09 | 2024/11/08 | -- | -- |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
-3,803
-- % |
-8,684
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 20.0% | - | - | - |
5年平均成長率 | 30.1% | - | - | - |
10年平均成長率 | 32.0% | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 0.8% | 1.2% | -0.6% |
5年平均利益率 | - | 4.8% | 4.8% | 1.6% |
10年平均利益率 | - | 6.9% | 6.4% | 3.5% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 31.9倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 98.7 |
予想PER相対水準(5年) | 98.7 |
PBR | 1.04倍 |
PBR相対水準(2年) | 32.4 |
PBR相対水準(5年) | 12.4 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | -40.63% |
---|---|
実績ROA | -14.06% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 32.7% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | - |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | - |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月9日でした。)