9719 SCSK
東証プライム | 情報・通信 |
現在値3,618.0円(02/06 15:30)前日比+112.0(+3.19%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 11,320億円 | PER(予) | 24.3倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.96% | PBR(実) | 3.62倍 |
ROE(実) | 14.09% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 8.92% | 自己資本比率 | 64.1% |
予想経常利益(予) (増益率) | 67,200 (17.0%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
大手ITサービス会社、住友商事の子会社。コンサルティングや基幹システムの企画・開発からITインフラ構築・運用、ITマネジメント、BPO、ハード・ソフト販売、ソリューションまでフルラインアップで提供。産業IT(製造・通信、流通・メディア、商社・グローバル、モビリティ)、金融IT(銀行・信託、生損保、証券、リース)、ITソリューション(ERP、CRM、BPOサービス)、ITプラットフォーム(ITインフラ、サービス/製品)、ITマネジメント(データセンター等)、その他の6セグメント。インフラ基盤、アプリケーション基盤、開発ツール、開発管理・運用管理ツールを「S-Cred+プラットフォーム」に統一。戦略的事業(車載システム、AI)、先端デジタル技術への取組みを推進。ベリサーブ、SCSK Minoriソリューションズを子会社に持つ。2011年住商情報システムがCSKを吸収合併(商号変更)。2017年クオカードをティーガイアに売却。2019年JIECを吸収合併。2020年MinoriソリューションズをTOBにより完全子会社化。2024年ネットワンシステムズ<7518>へのTOB実施(2025年子会社化へ)。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・基幹システム(ERP、BI、DWH、財務会計、資産管理、人事・給与)、業務システム(製造・通信、流通・メディア、金融、商社・グローバルシステム) ・システム構築・スクラッチ開発(システム構築、開発支援、テンプレートシステム、データ統括・連携)、ネットワーク・プラットフォーム(基盤構築) ・クラウドサービス(SaaS、PaaS、ASP、データセンター、ホスティング、仮想化、ストレージ)、アウトソーシングサービス(リモート開発、運用・保守、コンタクトセンター) ・サプライチェーン(物流、在庫・仕入・生産・店舗・販売管理、RFID)、モノづくり・設計システム(組込み、設計、CG・CAD・CAM、解析、シミュレーション) ・マーケティング・セールスシステム(SFA、顧客情報管理、CRM、VOC、通販支援、EDI、ビッグデータ) ・WEB・映像・通信技術(サイト構築、CMS、映像配信、情報配信、モバイル、IP電話・VoIP・TV電話)、グループウエア・業務管理、セキュリティ・ガバナンス (2024/11更新) |
企業URL | https://www.scsk.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
10期連続増収 10年最高 | 6.0% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
10四半期連続増益 | 12.1% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
60.0円 9期連続増配 | 1.96% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
99.5 高め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は1月31日発表の第3四半期、経常利益:43,562百万円
対会社予想進捗率:64.8%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 43,562 |
---|---|
進捗率 | 64.8 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/07/29 | 2024/10/29 | 2025/01/31 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
13,266
19.7 % |
27,597
41.1 % |
43,562
64.8 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
67,200
(2025/01/31) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
63,000
(2024/04/26) |
コンセンサス | 13,917 | 28,500 | 44,521 | 63,967 |
発表日 | 2023/07/28 | 2023/10/27 | 2024/01/31 | 2024/04/26 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
12,945
22.7 % |
26,700
46.8 % |
40,936
71.8 % |
57,459
100.8 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 I New | 596,000 | 24.1% | 66,500 | 16.7% | 67,200 | 17.0% | 46,500 | 14.9% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 6.6% | 7.5% | 7.3% | 6.6% |
5年平均成長率 | 6.0% | 8.2% | 8.3% | 7.7% |
10年平均成長率 | 5.2% | 9.0% | 8.4% | 8.2% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 11.6% | 11.9% | 8.3% |
5年平均利益率 | - | 11.4% | 11.6% | 8.2% |
10年平均利益率 | - | 10.7% | 11.1% | 8.0% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 I New | 3Q | 133,317 | 10.9% | 15,936 | 13.3% | 15,965 | 12.1% | 10,561 | 7.0% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 I New | 3Q | 384,840 | 9.5% | 42,894 | 4.7% | 43,562 | 6.4% | 29,798 | 5.2% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 24.3倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 100.0 |
予想PER相対水準(5年) | 100.0 |
PBR | 3.62倍 |
PBR相対水準(2年) | 100.0 |
PBR相対水準(5年) | 100.0 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 14.09% |
---|---|
実績ROA | 8.92% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 64.1% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.96% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 27.2 |
実績配当利回り | 1.66% |
配当性向 | 46.3% |
連続増配年数(直近実績) | 9期 |