9872 北恵
東証スタンダード卸売業
現在値766.0円(02/21 15:30)前日比-3.0(-0.39%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額77億円 PER(予)9.9
配当利回り(予)3.66% PBR(実)0.52
ROE(実)5.30% ROIC(実)
ROA(実)2.47%自己資本比率47.3%
予想経常利益(予)
(増益率)
1,100
(0.4%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21

企業情報

企業概要
住宅資材の専門商社。関西を地盤に木材店・建材店・工務店・住宅会社・リフォーム会社に対して国内外の新建材(木質建材、非木質建材、合板、木材製品)、住宅設備機器、オリジナル商品の販売と施工。商社、メーカー機能、施工付販売を展開。品質管理・保証制度による施工管理体制で現場(施行協力業者、販売代理店)をバックアップ。主力商品は住宅設備機器(システムキッチン、ユニットバス)、木造住宅向けの無垢フローリング(輸入量は日本トップクラス)、住宅資材(室内ドア、クローゼットの木質建材)。重点商品(オリジナル商品/建材「スプロートシリーズ」の開発、施工付販売、住宅設備機器)や太陽光発電システムを中心としたエコ関連商材の販売、外壁工事や住設工事を中心とした施工付販売に注力。主要仕入先はIXILグループ 、TOTO、クリナップ 、ニチハ。
(2024/09更新)
取扱商品
・内装(床材、壁材、天井材、室内ドア、枠材、造作材、階段、手すり、カウンター、玄関収納、収納ユニット、タイル、レンガ、石材、和風建材)
・外装(外壁材、屋根材、フェンス・塀、玄関ドア、サッシ、窓、デッキ材、門柱・門扉、カーポート、タイル、レンガ、石材)
・設備機器(キッチン、バス、トイレ、洗面化粧台、トイレ、給湯器、コンロ、換気扇、エアコン、照明、太陽光発電システム)
・木材・銘木(構造材、造作材、集成材、家具用材、合板、MDF、パーティクルボード)
・化成品・金物(断熱・遮熱材、調湿材、防水材、防音・遮音材、石膏ボード、発泡ウレタン、セルロースファイバー、建築金物、接着剤、塗料)
・プライベート商品(住宅資材「スプロートユニバーサル」、フローリング・壁材「リラクシングウッド」)
(2024/09更新)
企業URL https://www.kitakei.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換1.6%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
3四半期連続減益-13.1%
年間1株配当予想配当利回り
28.0円 3.66% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
11.2 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は12月27日発表の本決算、経常利益:1,096百万円
対会社予想進捗率:92.1%
次の決算は第1四半期決算で発表は4月上旬を予定。
(ちなみに前年の第1四半期決算は2024年4月3日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益1,096
    進捗率 92.1 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日
    2025/11 (単独)
    今期進捗率
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 540
    (2024/12/27)
    -- 1,100
    (2024/12/27)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2024/04/03 2024/07/03 2024/10/03 2024/12/27
    2024/11 (単独)
    前期進捗結果
    319
    26.8 %
    596
    50.1 %
    811
    68.2 %
    1,096
    92.1 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率2.3% 4.3% 6.0% 3.7%
5年平均成長率1.6% 2.4% 3.3% 4.8%
10年平均成長率2.3% 0.3% 1.1% 2.5%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 1.5% 1.8% 1.2%
5年平均利益率 - 1.4% 1.6% 1.2%
10年平均利益率 - 1.4% 1.6% 1.1%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)9.9倍
予想PER相対水準(2年)14.8
予想PER相対水準(5年)6.2
PBR0.52倍
PBR相対水準(2年)9.5
PBR相対水準(5年)14.0
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE5.30%
実績ROA2.47%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率47.3%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.66%
予想配当利回り対市場値70.3
実績配当利回り3.66%
配当性向36.1%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索