9928 ミロク情報サービス
東証プライム | 情報・通信 |
現在値1,891.0円(02/06 15:30)前日比-21.0(-1.10%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 658億円 | PER(予) | 12.7倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.91% | PBR(実) | 1.98倍 |
ROE(実) | 16.62% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 9.23% | 自己資本比率 | 58.0% |
予想経常利益(予) (増益率) | 6,750 (7.0%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
財務・ERPソフトサービス会社、通称MJS。税理士・会計事務所向け財務・経営情報システムと顧問先企業への関連ソフト、中小・中堅企業向けERP/財務会計・税務・給与・人事システムの開発・販売と導入支援。主力製品は会計事務所向けERPシステム「ACELINK NX-Pro」、中堅企業向け統合ERPパッケージ「Galileopt DX」、中小企業向けERP「MJSLINK DX」「ACELINK NX-CE」。ユーザーは全国8400会計事務所(約50万件の中小企業・小規模事業者の会計処理)、中堅・中小企業は全国18000社。統合型DXプラットフォーム事業による、新たなコミュニケーション&クラウドサービス展開、クラウド・サブスク型ビジネスモデルへの転換を推進。その他、汎用サーバー・パソコンの販売、経営情報サービス提供等を営む。2020年人事コンサルのトランストラクチャを買収。2022年中小企業向けDX「Hirameki7」、電子契約サービス「MJS e-ドキュメントCloudサイン」提供開始。
(2024/09更新) |
---|---|
取扱商品 | ・中堅企業向けERP「Galileopt DX」「MJSLINK DX」、中小企業向け「ACELINK NX-CE」)、DX「Hirameki7」 ・企業向け「MJS税務DX」「Edge Trackerシリーズ」「MJS AI監査支援」「MJS e-ドキュメントCloud」 ・会計事務所向けERPシステム「ACELINK NX-Pro」「かんたんクラウド」「MJS AI監査支援」「Edge Tracker」 ・会計事務所向け(小規模事業者向け業務パッケージ「iCompassNX」、証憑書類保管・電子契約クラウド「MJS e-ドキュメントCloud」) ・会計事務所向け「MJS かげ地計算」「MJS相続税・贈与税クラウドパック」「PCパトロール」 (2024/09更新) |
企業URL | https://www.mjs.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 7.0% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続増益 | 6.6% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
50.0円 増配 | 2.91% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
72.6 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_02.png)
直近の決算は2月5日発表の第3四半期、経常利益:4,965百万円
対会社予想進捗率:73.6%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 4,965 |
---|---|
進捗率 | 73.6 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/07/31 | 2024/10/31 | 2025/02/05 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
1,394
20.7 % |
3,028
44.9 % |
4,965
73.6 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
2,870
(2024/07/31) | -- |
6,750
(2025/02/05) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
コンセンサス | 1,470 | -- | -- | 6,900 |
発表日 | 2023/07/31 | 2023/10/31 | 2024/02/05 | 2024/05/13 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
1,455
23.5 % |
2,863
46.2 % |
4,680
75.5 % |
6,306
101.7 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/05発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 45,500 | 3.5% | 6,740 | 10.3% | 6,750 | 7.0% | 4,440 | 4.8% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 8.9% | 10.5% | 11.8% | 16.9% |
5年平均成長率 | 7.0% | 3.4% | 4.5% | 2.6% |
10年平均成長率 | 7.1% | 9.8% | 10.0% | 11.8% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 13.9% | 13.8% | 10.4% |
5年平均利益率 | - | 13.9% | 13.9% | 8.8% |
10年平均利益率 | - | 14.2% | 14.2% | 9.2% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 11,989 | 3.2% | 1,923 | 9.9% | 1,937 | 6.6% | 1,503 | 6.0% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 34,738 | 5.9% | 4,890 | 7.5% | 4,965 | 6.1% | 3,562 | 9.6% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 12.7倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 47.2 |
予想PER相対水準(5年) | 15.1 |
PBR | 1.98倍 |
PBR相対水準(2年) | 41.0 |
PBR相対水準(5年) | 20.4 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 16.62% |
---|---|
実績ROA | 9.23% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 58.0% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.91% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 50.8 |
実績配当利回り | 2.64% |
配当性向 | 35.3% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |