現在値449.0円(02/10 14:03)前日比-1.0(-0.22%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 45億円 | PER(予) | 29.7倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.67% | PBR(実) | 0.43倍 |
ROE(実) | 1.39% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 0.75% | 自己資本比率 | 53.6% |
予想経常利益(予) (増益率) | 235 (6.3%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
和洋紙商社。特殊紙(ファンシーペーパー)を中心に、高級印刷紙、ファインボード(厚物板紙)、技術紙(テクニカルペーパー)、ベーシックペーパー、家庭紙、紙加工品など和洋紙の開発・卸売・輸出入。紙を素材とする新商品開発は自社企画の高付加価値特殊紙を製紙メーカーと共同開発、オリジナル商品として販売。高級紙・技術紙・エコロジーペーパーなど特殊紙専門で国内シェアトップクラス、取扱商品は1万アイテム。販売先は紙販売会社(紙卸商)、印刷会社、パッケージ会社、出版社、文具メーカー。大株主は特種東海製紙、王子エフテックス、日本製紙、北越コーポレーションなど製紙会社。環境に配慮した「エコロジーペーパー」・高機能技術紙や高級パッケージ用途商品の開発・拡販、新規顧客の開拓を推進。東京・大阪・名古屋にショップ「ペーパーボイス」を持つ。2021年不動産賃貸業を新たにセグメント化。
(2024/08更新) |
---|---|
取扱商品 | ・特殊紙・ファンシーペーパー(書籍出版物表紙・カバー・見返し、図録表紙、贈答用パッケージ・ラベル用、化粧箱、PRツール) ・ベーシックペーパー(上質紙、塗工紙、色上質紙等の印刷用紙、包装用紙、各種板紙) ・高級印刷紙(紙製品、カタログ・パンフレット、名刺・封筒、書籍装丁用途)、ファインボード(高紙厚物板紙、高級ノート・封筒用、化粧品・健康食品用) ・技術紙・テクニカルペーパー(耐水撥水性機能紙、工業品製造用工程紙、偽造防止用紙、合成紙) ・家庭紙(ペーパータオル)、紙加工品、製紙関連資材、エコロジーペーパー (2024/08更新) |
企業URL | https://www.heiwapaper.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 | -3.3% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -11.5% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
12.0円 3期連続増配 | 2.67% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
41.5 標準 |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 80 |
---|---|
進捗率 | 34.0 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/08 | 2024/11/13 | ||
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
34
14.5 % |
80
34.0 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
235
(2024/11/13) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/08/09 | 2023/11/13 | 2024/02/13 | 2024/05/13 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
32
16.3 % |
84
42.9 % |
174
88.8 % |
221
112.8 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 3.3% | 170.3% | - | - |
5年平均成長率 | -3.3% | -9.1% | -8.3% | -9.6% |
10年平均成長率 | -2.4% | -8.1% | -6.1% | -4.6% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 1.0% | 1.1% | 2.3% |
5年平均利益率 | - | 0.8% | 0.9% | 1.5% |
10年平均利益率 | - | 1.1% | 1.3% | 1.3% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 29.7倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 87.8 |
予想PER相対水準(5年) | 58.7 |
PBR | 0.43倍 |
PBR相対水準(2年) | 50.0 |
PBR相対水準(5年) | 27.3 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 1.39% |
---|---|
実績ROA | 0.75% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 53.6% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.67% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 44.7 |
実績配当利回り | 2.67% |
配当性向 | 83.3% |
連続増配年数(直近実績) | 3期 |
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月13日でした。)