9960 東テク
東証プライム卸売業
現在値2,579.0円(02/12 11:30)前日比+226.0(+9.60%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額1,082億円 PER(予)11.2
配当利回り(予)3.61% PBR(実)1.80
ROE(実)14.16% ROIC(実)
ROA(実)7.28%自己資本比率53.2%
予想経常利益(予)
(増益率)
13,800
(30.4%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10

企業情報

企業概要
空調設備・制御機器の独立系専門商社&工事会社。空調・計装・エネルギーの3分野で商品販売(空調・制御・設備機器)、工事(施設環境管理、ビルオートメーション/監視・制御・計測、計装工事、管工事)を営む。空調設備・ビル自動化分野で、計装設備管理サービス、業務用空調機器・省エネ創エネ機器・制御機器の販売、設備工事の施工・保守業務を営む。商品分野はダイキン工業のトップ設備代理店として業務用空調機器の仕入・販売・据付・アフターサービス。計装分野はアズビルの特約店として空調自動制御機器販売、中央監視システムによる統合管理、建物向けシステム供給、計装工事・電気工事・設備工事の設計・施工・保守メンテナンス。エネルギー分野は再生可能エネルギー・蓄電池・非常用発電機などを取り扱う。2016年ディー・エス・テックをダイキン工業から譲受。2019年KPエネルギーを日本再生可能エネルギーに譲渡。
(2025/01更新)
取扱商品
・空調・設備販売(空調機、ボイラ、給湯器、水槽、エアコン、冷却塔、換気・送風機、温水ヒーター、冷凍機、ポンプ)
・オートメーション/計装・制御システム(空調、電気、防災、防犯機器、施工&施工管理、自動制御保守、省エネ、チューニング・運用改善)
・オートメーション/中央監視システム(建物全体・運用監視システム、各種制御プログラム、総合管理システム構築、ビルエネルギー管理システム)
・エネルギー製品(ソリューション、太陽光発電設備、受変電設備、非常用発電、リチウムイオン蓄電システム)
(2025/01更新)
企業URL https://www.totech.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高6.3%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
3四半期連続増益41.7%
年間1株配当予想配当利回り
68.3円 9期連続増配3.95% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
29.7 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月10日発表の第3四半期、経常利益:11,037百万円
対会社予想進捗率:80.0%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益11,037
    進捗率 80.0 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/09 2024/11/11 2025/02/10
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    2,615
    18.9 %
    6,385
    46.3 %
    11,037
    80.0 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 13,800
    (2025/02/10)
    当初会社予想 -- -- -- 11,000
    (2024/05/15)
    コンセンサス -- -- -- 14,000

    発表日 2023/07/31 2023/11/01 2024/01/31 2024/05/15
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    526
    5.0 %
    4,078
    38.8 %
    7,360
    70.1 %
    10,585
    100.8 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/10発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New155,00010.1% 13,00031.2% 13,80030.4% 9,50035.6%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率8.7% 17.1% 15.9% 13.5%
5年平均成長率6.3% 12.7% 12.6% 11.7%
10年平均成長率7.1% 14.6% 14.0% 18.2%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 6.3% 6.8% 4.5%
5年平均利益率 - 6.0% 6.5% 4.4%
10年平均利益率 - 5.3% 5.7% 3.7%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/10発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 42,07912.5% 4,33440.6% 4,65241.7% 3,14339.4%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/10発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 110,4229.2% 10,19052.1% 11,03750.0% 7,67456.1%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)10.2倍
予想PER相対水準(2年)0.0
予想PER相対水準(5年)34.2
PBR1.64倍
PBR相対水準(2年)26.8
PBR相対水準(5年)48.5
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE14.16%
実績ROA7.28%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率53.2%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.95%
予想配当利回り対市場値78.9
実績配当利回り2.90%
配当性向40.1%
連続増配年数(直近実績)9期

銘柄を検索