9962 ミスミグループ本社
東証プライム卸売業
現在値2,298.5円(02/03 15:30)前日比-201.0(-8.04%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額6,551億円 PER(予)17.2
配当利回り(予)1.76% PBR(実)1.79
ROE(実)8.59% ROIC(実)
ROA(実)7.11%自己資本比率83.3%
予想経常利益(予)
(増益率)
51,600
(25.0%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/03

企業情報

企業概要
機械加工部品メーカー&商社。製造分野の生産材/部品を対象にメーカー機能のFA事業(メカニカル部品、計測機器)と金型部品事業(プレス金型プラ型用)、商社・流通機能のVONA事業(部品、工具)を営む。「部品のカタログ販売」により世界中の顧客約30万社と直接取引、製造に必要な機械部品をワンストップ・短納期で提供。FA事業はFAメカニカル部品やFA位置決め・計測機器、金型部品事業は自動車や電子・電気機器などのプレス金型用・プラ型用標準部品を生産&供給。流通のVONA(Variation & One-stop by New Alliance)事業はミスミ+他社ブランド品、ネット中心に生産設備部品・製造副資材を販売(ECサイト「MISUMI-VONA」、商品点数は3000万点以上)。機械加工部品選定・見積を自動完結できるオンライン機械部品調達サービス「meviy」を提供。主力製品は自動車・電機業界のFA生産システムの標準部品(シャフト、ブッシュ、リニアガイド)、自動位置決めモジュールなど。2005年金型部品商社ミスミと機械メーカーの駿河精機が経営統合。2024年パンチ工業<6165>と資本業務提携。
(2024/10更新)
取扱商品
・FAメカニカル標準部品(シャフト、タイミンブブーリ、リニアブッシュ、平ベルトコンベア、セットカラー、位置決めピン、歯車)
・FA位置決め・計測機器(自動ステージユニット、アクチュエータ、光学測定機、光学デバイス組立検査装置)
・金型部品/プレス金型用(パンチ、ボタンダイ、ガイドピン、ガススプリング)、プラ型用(エジェクタピン、スプレーブシュ、パーティングロックセット、テーパピン)
・VONA/流通品(メカニカル部品/ねじ・ボルト・座金・ナット、配線部品・制御部品・PC部品/コネクタ・スイッチ・ケーブル・トランス)
・VONA/流通品(切削工具/生産加工用品、梱包・物流保管用品/安全保護・環境衛生・オフィス用品)
(2024/10更新)
企業URL https://www.misumi.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換2.1%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
4四半期連続増益22.7%
年間1株配当予想配当利回り
27.5円 1.76% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
33.3 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月31日発表の第3四半期、経常利益:38,904百万円
対会社予想進捗率:75.4%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益38,904
    進捗率 75.4 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/26 2024/10/25 2025/01/31
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    12,916
    25.0 %
    25,221
    48.9 %
    38,904
    75.4 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 20,900
    (2024/07/26)
    -- 51,600
    (2025/01/31)
    当初会社予想 -- -- -- 47,400
    (2024/04/26)
    コンセンサス 10,400 -- -- 52,800

    発表日 2023/07/28 2023/10/26 2024/01/26 2024/04/26
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    9,837
    22.6 %
    20,007
    45.9 %
    31,157
    71.5 %
    41,265
    94.6 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New401,2009.1% 49,10028.0% 51,60025.0% 37,10031.8%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率5.8% 12.1% 14.9% 18.0%
5年平均成長率2.1% 3.8% 5.3% 3.2%
10年平均成長率7.8% 7.3% 8.0% 9.2%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 12.4% 12.8% 9.0%
5年平均利益率 - 10.7% 10.9% 7.6%
10年平均利益率 - 10.7% 10.7% 7.4%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 103,56311.7% 12,76022.8% 13,68322.7% 10,01321.1%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 301,58510.5% 36,15025.1% 38,90424.9% 28,21325.6%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)17.2倍
予想PER相対水準(2年)1.0
予想PER相対水準(5年)0.2
PBR1.79倍
PBR相対水準(2年)5.1
PBR相対水準(5年)1.9
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE8.59%
実績ROA7.11%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率83.3%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り1.76%
予想配当利回り対市場値22.5
実績配当利回り1.20%
配当性向27.5%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索