9983 ファーストリテイリング
東証プライム | 小売業 |
現在値48,860.0円(02/07 15:30)前日比-260.0(-0.53%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 155,483億円 | PER(予) | 38.9倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.92% | PBR(実) | 7.01倍 |
ROE(実) | 19.39% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 10.80% | 自己資本比率 | 56.2% |
予想経常利益(予) (増益率) | 585,000 (5.0%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/07
企業情報
企業概要 |
世界的なアパレル小売企業。少品種・大量生産を武器に旗艦ブランド&LifeWear店舗「ユニクロ」を中心に、低価格「ジーユー」、グローバルブランド「セオリー」「プラステ」等を傘下とする企業グループ。国内衣料品販売1位、世界アパレル製造小売3位。子会社ユニクロはグラフィックTシャツ、機能性肌着「ヒートテック」「エアリズム」、素材「エクストラファインメリノ」「フリース」「ドライEX」、軽量ダウン衣料「ウルトラライトダウン」、「感動ジャケット」「感動パンツ」「エアリズムマスク」「リサイクルダウンジャケット」などがヒット商品。M&Aにより仏コントワー・デ・コトニエ(婦人服)、プリンセス タム・タム(ランジェリー)、セオリー(ファッション)、キャビン(婦人服)を買収、日常着の「プラステ」とグローバルブランド事業を形成。ユニクロ店舗(国内797店、海外1778店)、ジーユー店舗数489、グローバルブランド店舗数634(2024年8月)。東レ<3402>と戦略的パートナーシップ提携。情報製造小売「有明プロジェクト」を推進。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・ファストファッション「ユニクロ」(カジュアルウエア、ライフウェア/Life Wear) ・ファストファッション「g.u.」(カジュアルウエア) ・グローバルブランド(ファッション「セオリー」、日常着「プラステ」、カジュアル「コントワー・デ・コトニエ」、ランジェリー「プリンセス タム・タム」) (2024/12更新) |
企業URL | https://www.fastretailing.com/jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
4期連続増収 10年最高 | 6.3% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
6四半期連続増益 | 21.0% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
400.0円 3期連続増配 | 0.92% 低め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
68.0 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_01.png)
直近の決算は1月9日発表の第1四半期、経常利益:196,613百万円
対会社予想進捗率:33.6%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 196,613 |
---|---|
進捗率 | 33.6 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2025/01/09 | |||
2025/08 (連結)
今期進捗率 |
196,613
33.6 % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
585,000
(2025/01/09) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
コンセンサス | 168,390 | -- | -- | 585,440 |
発表日 | 2024/01/11 | 2024/04/11 | 2024/07/11 | 2024/10/10 |
---|---|---|---|---|
2024/08 (連結) 前期進捗結果 |
162,471
28.8 % |
299,395
53.0 % |
477,767
84.6 % |
557,201
98.6 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 13.3% | 26.2% | 28.0% | 29.9% |
5年平均成長率 | 6.3% | 14.2% | 17.2% | 18.0% |
10年平均成長率 | 8.4% | 14.4% | 15.2% | 17.4% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 14.3% | 17.3% | 11.5% |
5年平均利益率 | - | 12.4% | 14.4% | 9.4% |
10年平均利益率 | - | 11.1% | 12.0% | 7.7% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 38.9倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 49.1 |
予想PER相対水準(5年) | 23.9 |
PBR | 7.01倍 |
PBR相対水準(2年) | 57.9 |
PBR相対水準(5年) | 40.5 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 19.39% |
---|---|
実績ROA | 10.80% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 56.2% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.92% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 7.3 |
実績配当利回り | 0.82% |
配当性向 | 33.0% |
連続増配年数(直近実績) | 3期 |