業績ニュース
ニュース一覧へサプライズ度 | ![]() |
業績進捗状況 | 評価なし |
対前年成長率 | ![]() |
2025年3月期連結本決算経常見通し上方修正。26.4%増益を予想。

【業績予想/決算速報】タカラトミー<7867>が10月29日に発表した業績予想によると、2025年3月期本決算の経常損益は前回予想(19,500百万円)から上方修正され、26.4%増益の22,500百万円になる見通し。因みに直前のIFISコンセンサスでは23,267百万円を予想している。合せて発表された中間期の業績予想によれば、中間期前回予想(8,700百万円)から上方修正され、11,700百万円となる見通し、直前のIFISコンセンサスを13.8%上回る水準となっている。
業績予想修正の理由
第2四半期(累計)連結業績予想の修正理由 当第2四半期(累計)会計期間における業績は、タカラトミーにおいて、「トミカ」をはじめとした定番ブランドが好調に推移し、昨年7月に日本およびアジアで展開を開始した「BEYBLADE X」が第1四半期より欧米向け輸出をスタートするなど販売が拡大しました。また、タカラトミーアーツの「ぬいぐるみ」「ガチャ」の販売が伸長するとともに、キデイランドでは、原宿店・梅田店をはじめとした旗艦店やキャラクター専門店、催事展開が好評を博すなど日本セグメントの好調が継続しました。さらに、アジアセグメントにおいても「トミカ」をはじめとした販売が堅調に推移したこともあり、売上高は前回発表予想を上回る見込みとなりました。なお、利益面については、売上高の増加に伴う売上総利益の伸長等により、いずれも前回発表予想を上回り、第2四半期(累計)会計期間としては売上高、各段階利益ともに過去最高となる見込みです。通期連結業績予想の修正理由 第3四半期以降におきましては、最大商戦期である年末年始商戦の動向等を精査する必要があるため、第2四半期(累計)連結業績予想の上方修正分のみを織り込んでいます。したがって売上高、利益面ともに前回発表予想を上回る見込みです。
決算カルテ
対前年同期 | 進捗(累積) | 対従来予想 | 対コンセンサス | 対前期 | 対従来予想 | 対コンセンサス | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
-
|
-
|
-
|
-
| +26.4%
◎
|
上方修正
◎
| -3.3%
△
|
通期予想
2024/10/29 15:00決算期 | 区分 | 発表日 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/03 本 | 会社実績 | 2024/05/14 | 208,326 | 18,818 | 17,807 | 9,808 | |
![]() | 2025/03 本 | 会社予想 | 2024/10/29 | 240,000 | 23,000 | 22,500 | 14,500 |
2025/03 本 | 従来予想 | 2024/08/06 | 230,000 | 20,000 | 19,500 | 12,500 | |
2025/03 本 | コンセンサス | 2024/10/28 | 240,192 | 23,587 | 23,267 | 15,598 | |
![]() | 2024/09 中 | 会社予想 | 2024/10/29 | 120,000 | 12,000 | 11,700 | 8,000 |
2024/09 中 | 従来予想 | 2024/08/06 | 110,000 | 9,000 | 8,700 | 6,000 | |
2024/09 中 | コンセンサス | 2024/10/28 | 111,493 | 10,579 | 10,281 | 7,054 | |
2024/09 Q2 | コンセンサス | 2024/10/28 | 58,475 | 6,505 | 6,620 | 4,547 | |
2024/12 Q3 | コンセンサス | 2024/10/28 | 73,098 | 10,946 | 10,600 | 7,050 | |
※単位は百万円、は今回発表内容