2681 ゲオホールディングス
東証プライム | 小売業 |
現在値1,744.0円(02/19 15:30)前日比+3.0(+0.17%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 693億円 | PER(予) | 11.5倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.95% | PBR(実) | 0.75倍 |
ROE(実) | 13.29% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 5.04% | 自己資本比率 | 37.7% |
予想経常利益(予) (増益率) | 12,000 (-36.0%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/18
企業情報
企業概要 |
メディアショップ・リユースショップの大手。レンタル・リサイクル・新品販売の「GEOショップ」(1065店舗/2024年9月、DVD・ゲーム・ソフト・コミック・書籍、モバイル)を運営。音楽・映像レンタル市場で国内トップシェア。中古スマホやAV家電、食品、生活用品、ペット用品など商材の多様化によるバラエティストアへの業態転換を推進。その他、家電・生活雑貨や衣料・服飾雑貨・ラグジュアリー商材等のリユースショップ「2nd STREET(セカンドストリート)」(国内853店舗)、買取・レンタル「OKURA TOKYO」(高級時計中心)、オフプライス/アパレル店「ラックラック」を運営。2014年アミューズメント施設運営のゲオディノスを譲渡、三洋堂HD<3058>と資本業務提携。2015年NTTコミュニェーションとSIMカード・格安スマホで業務提携。2016年オリジナル電子マネー「ルエカ」のサービス開始。2019年中古ブランド品リユースおお蔵を買収。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・メディア「GEOショップ(ゲオショップ)」(レンタル・リサイクル・新品販売、DVD・CD、ゲームソフト・書籍・音楽、モバイル「ゲオモバイル」) ・リユース「2nd STREET(セカンドストリート)」「スーパーセカンドストリート」「2nd STREET USA/マレーシア/台湾」 ・オフプライスストア(アパレル「ラックラック」)、リユース買取・販売「OKURA TOKY(おお蔵)」(高級時計、ラグジュアリーブランド/バッグ) ・オンラインサービス(エンタメ情報/映画・音楽・ゲーム「GEO Online(ゲオオンライン)」、リユースショップ「2nd STREET Online」) (2024/11更新) |
企業URL | https://www.geonet.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
5期連続増収 10年最高 | 8.2% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 1.1% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
29.0円 増配 | 1.95% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
54.8 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定

直近の決算は2月7日発表の第3四半期、経常利益:10,987百万円
対会社予想進捗率:91.6%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 10,987 |
---|---|
進捗率 | 91.6 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/06 | 2024/11/07 | 2025/02/07 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
5,481
45.7 % |
5,201
43.3 % |
10,987
91.6 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
12,000
(2025/02/07) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/08/10 | 2023/11/10 | 2024/02/09 | 2024/05/10 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
7,068
39.3 % |
8,675
48.2 % |
14,399
80.0 % |
18,749
104.2 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 9.7% | 57.4% | 57.5% | - |
5年平均成長率 | 8.2% | 1.4% | 1.2% | 1.1% |
10年平均成長率 | 5.2% | 6.2% | 7.2% | 11.1% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 3.0% | 3.5% | 1.9% |
5年平均利益率 | - | 2.8% | 3.1% | 1.4% |
10年平均利益率 | - | 3.7% | 4.0% | 2.1% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 11.5倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 47.9 |
予想PER相対水準(5年) | 18.0 |
PBR | 0.75倍 |
PBR相対水準(2年) | 23.0 |
PBR相対水準(5年) | 23.0 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 13.29% |
---|---|
実績ROA | 5.04% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 37.7% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.95% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 27.1 |
実績配当利回り | 1.67% |
配当性向 | 10.5% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |