6724 セイコーエプソン
東証プライム | 電気機器 |
現在値2,535.0円(02/03 15:30)前日比-281.0(-9.98%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 9,758億円 | PER(予) | 16.0倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.92% | PBR(実) | 0.98倍 |
ROE(実) | 6.84% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 3.82% | 自己資本比率 | 57.4% |
予想経常利益(予) (増益率) | 75,000 (7.0%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/01/31
企業情報
企業概要 |
情報・印刷・精密機器メーカー。「エプソン」ブランドの情報機器(家庭・法人・産業向け各種プリンター/スキャナー、映像機器)、精密機器(水晶デバイス、ウオッチ)、ロボット、ウエアラブル機器の製造販売。プリンティングソリューションズ(オフィス・ホームプリンター、商業・産業プリンティング、インク、プリントヘッド外販)、ビジュアルコミュニケーション(液晶プロジェクター、スマートグラス)、マニュファクチャリング・ウエアラブル(ウエアラブル機器、ロボティクス、マイクロデバイス)の3事業を展開。主力商品はプリンター(インクジェットプリンター「カラリオ」は国内ホーム市場トップ、世界トップクラス)、液晶プロジェクター(世界トップ)、水晶デバイス(世界トップ)。プリンターは独自のコア技術「マイクロピエゾ技術」によるインクジェットイノベーションを推進。自律型双腕ロボット、ヘッドマウントディスプレイ、センシング・環境ビジネスに注力。2021年ICテストハンドラー事業を兼松<8020>へ譲渡。
(2025/01更新) |
---|---|
取扱商品 | ・オフィス・ホームプリンティング(個人・家庭向けプリンター「Colorio」、ビジネスプリンター、レシート・ラベルプリンター、写真高画質プリンター) ・産業向けプリンター・デジタル印刷機(大判プリンター/サイン&ディスプレイ、 業務用写真・プリントシステム、デジタルラベル印刷機、デジタル捺染機) ・ビジュアルコミュニケーション(ビジネスプロジェクター、ホームプロジェクター、スマートグラス、ウオッチ、スキャナー) ・産業向け製品(産業用ロボット、 スマート振動センサー、部品成形ソリューション)、 インクジェットヘッド、R&D用インクジェット装置 ・マイクロデバイス(水晶デバイス/水晶発振器・水晶振動子・水晶センサー、半導体/CMOS LSI、金属粉末)、PC(エプソンダイレクトPC) (2025/01更新) |
企業URL | https://corporate.epson/ja/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
減収転換 | 3.8% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 61.4% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
74.0円 2期連続増配 | 2.63% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
85.7 高め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は1月31日発表の第3四半期、経常利益:67,208百万円
対会社予想進捗率:89.6%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 67,208 |
---|---|
進捗率 | 89.6 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/07/31 | 2024/11/01 | 2025/01/31 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
26,891
35.9 % |
32,852
43.8 % |
67,208
89.6 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
75,000
(2025/01/31) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
68,000
(2024/04/26) |
コンセンサス | 20,000 | 40,896 | 71,996 | 80,000 |
発表日 | 2023/07/28 | 2023/10/27 | 2024/02/02 | 2024/04/26 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
28,273
36.7 % |
38,363
49.8 % |
59,644
77.5 % |
70,094
91.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 I New | 1,360,000 | 3.5% | 72,000 | 25.1% | 75,000 | 7.0% | 52,000 | -1.2% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 9.7% | 6.5% | 16.0% | 19.4% |
5年平均成長率 | 3.8% | -4.2% | -0.5% | -0.4% |
10年平均成長率 | 2.7% | -3.2% | -1.1% | -4.6% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 6.7% | 7.3% | 5.9% |
5年平均利益率 | - | 5.7% | 6.0% | 4.3% |
10年平均利益率 | - | 6.8% | 7.0% | 5.0% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 I New | 3Q | 349,621 | -1.1% | 27,928 | 17.5% | 34,356 | 61.4% | 24,099 | 60.8% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 I New | 3Q | 1,023,819 | 3.2% | 62,867 | 21.6% | 67,208 | 12.7% | 47,379 | 11.6% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 17.8倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 76.1 |
予想PER相対水準(5年) | 2.2 |
PBR | 1.09倍 |
PBR相対水準(2年) | 66.7 |
PBR相対水準(5年) | 56.3 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 6.84% |
---|---|
実績ROA | 3.82% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 57.4% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.63% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 44.6 |
実績配当利回り | 2.63% |
配当性向 | 46.6% |
連続増配年数(直近実績) | 2期 |