6817 スミダコーポレーション
東証プライム | 電気機器 |
現在値936.0円(02/07 15:30)前日比+17.0(+1.85%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 310億円 | PER(予) | 9.7倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 5.66% | PBR(実) | 0.53倍 |
ROE(実) | 1.04% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 0.41% | 自己資本比率 | 39.7% |
予想経常利益(予) (増益率) | 4,080 (215.1%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/07
企業情報
企業概要 |
コイルメーカーのスミダ電機を中核とする電子部品グループ。巻線技術を中核に車載用・家電用コイル部品(インダクタ、トランス、シグナル、EMC、センサ)や車載用モジュール製品、磁性材料の製造・販売。標準品とカスタム設計製品(ソリューション提供)の開発・製造・販売を世界14カ国・従業員2万人規模で展開するグローバル企業。主要製品は部品・モジュール製品(パワーインダクタ、トランス)、自動車用キーレスシステム、キセノンイグナイター、モバイル通信機器、RFIDタグ、太陽光発電用パワーインバータなど。その他、磁性材料、セラミックス、フレキシブルコネクターの供給、EMSサービス等。キーレスエントリー用コイルで世界トップ。車載(EV/xEV関連)、インダストリー・家電(脱炭素、デジタル化、医療関連アプリケーション)に注力。2014年日本光電工業の変成器事業<6849>を譲受。
(2025/01更新) |
---|---|
取扱商品 | ・パワーインダクタ&RFインダクタ(面実装、ピンタイプ、デジタルアンプ用LPFコイル、RFチップインダクタ) ・パワートランスフォーマー(面実装タイプ、ピンタイプ、PoE トランス、スイッチング・パワーサプライ、リアクタ、非接触給電コイル) ・車載用モジュール(インバーター用チョーク・モジュール、パワー・コンバージョン、フィルターモジュール) ・センサ・アクチュエータ(ローターポジションセンサー、ABS コイル、ソレノイドコイル) ・シグナル製品(RF/通信、RFID、アンテナコイル)、EMC(ACパワーライン、DCパワーライン、ノーマルモードチョーク、コモンモードチョーク) ・磁性材料、セラミック部品、EMS、フレキシブル・コネクション、医療機器用コンポーネント(アイソレーショントランス) (2025/01更新) |
企業URL | https://www.sumida.com |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
減収転換 | 8.8% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
6四半期連続減益 | -200.5% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
53.0円 4期連続増配 | 5.66% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
33.5 標準 |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は本日発表の本決算、経常利益:1,295百万円
対会社予想進捗率:215.8%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 1,295 |
---|---|
進捗率 | 215.8 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | ||||
2025/12 (連結)
今期進捗率 |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
4,080
(2025/02/07) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2024/04/30 | 2024/07/31 | 2024/10/31 | 2025/02/07 |
---|---|---|---|---|
2024/12 (連結) 前期進捗結果 |
464
77.3 % |
733
122.2 % |
1,684
280.7 % |
1,295
215.8 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 I New | 143,978 | -2.5% | 4,513 | -47.3% | 1,295 | -77.9% | 590 | -88.3% |
2024/12 I New | 143,978 | -2.5% | 4,513 | -47.3% | 1,295 | -77.9% | 590 | -88.3% |
2025/12 予 I New | 144,000 | 0.0% | 7,000 | 55.1% | 4,080 | 215.1% | 3,200 | 442.4% |
2025/12 予 I New | 144,000 | 0.0% | 7,000 | 55.1% | 4,080 | 215.1% | 3,200 | 442.4% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 11.1% | -5.4% | -30.7% | -39.2% |
5年平均成長率 | 8.8% | 5.0% | -9.9% | -17.9% |
10年平均成長率 | 6.4% | 3.0% | -7.4% | -7.9% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 5.0% | 3.2% | 2.5% |
5年平均利益率 | - | 4.7% | 3.0% | 2.2% |
10年平均利益率 | - | 5.2% | 3.8% | 2.7% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 I New | 本 | 34,442 | -6.3% | 407 | -64.6% | -389 | -200.5% | -652 | -192.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 I New | 本 | 143,978 | -2.5% | 4,513 | -47.3% | 1,295 | -77.9% | 590 | -88.4% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 9.7倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 6.3 |
予想PER相対水準(5年) | 6.3 |
PBR | 0.53倍 |
PBR相対水準(2年) | 20.3 |
PBR相対水準(5年) | 17.1 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 1.04% |
---|---|
実績ROA | 0.41% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 39.7% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 5.66% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 98.5 |
実績配当利回り | 5.66% |
配当性向 | 295.1% |
連続増配年数(直近実績) | 4期 |