7240 NOK
東証プライム輸送用機器
現在値2,352.0円(02/05 15:30)前日比-3.0(-0.13%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額4,072億円 PER(予)12.8
配当利回り(予)4.25% PBR(実)0.65
ROE(実)5.70% ROIC(実)
ROA(実)3.48%自己資本比率61.5%
予想経常利益(予)
(増益率)
45,800
(13.7%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/05

企業情報

企業概要
オイルシールメーカー。シール製品(オイルシール、Oリング、樹脂加工品、ガスケット、アイアンラバー製品、メカニカルシール、防振・防音ゴム、化学合成品)、電子部品(フレキシブルプリント基板)の製造販売。シール技術、FPC技術、ロール技術を基盤に製品開発。主力製品は自動車エンジンのオイル漏れ防止用品「オイルシール」(世界トップ)、PC・スマホ向けフレキシブルプリント基板「フレキシブルサーキット」(パイオニア、国内トップ)。燃料電池自動車向けシール製品、フレキシブル触覚センサー、高速伝送FPCの商品化に注力。筆頭株主の独フロイデンベルグとは提携40年(アメリカ・インド等で合弁会社設立)。メカニカルシールのイーグル工業<6486>を持分法適用会社に持つ。主要取引先はApple Inc。
(2024/07更新)
取扱商品
・シール製品(オイルシール、パッキン、Oリング、ソフトメタル、シールワッシャー、メカニカルシール、リップシール、セグメントシール、磁性流体シール、 船尾管シール)
・工業用ゴム・樹脂製品(工業用ゴム製品、エンジニアリングプラスチック製品、合成ゴム、工業用有機化学品、フェノール樹脂成形材料)、アイアンラバー製品
・エレクトロニクス製品(フレキシブルサーキット/FPC、精密ゴム・樹脂製部品)、防振・防音製品(高減衰防振ゴム「HDR」)
・工業用機能部品・特殊製品(ソレノイドバルブ、アクチュエータ、アキュムレータ、金属ベローズ製品、カップリング、カーボン軸受、コンプレッサバルブ)
・機能膜製品(浄水器膜モジュール、産業用膜モジュール、MBR用中空糸膜、加湿膜モジュール)
・OA機器用製品(現像・帯電ロール、クリーニングブレード、定着・加圧ロール、定着ベルト)
(2024/07更新)
企業URL https://www.nok.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高2.3%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益45.0%
年間1株配当予想配当利回り
87.5円 3期連続増配4.25% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
78.6 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は本日発表の第3四半期、経常利益:41,306百万円
対会社予想進捗率:90.2%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益41,306
    進捗率 90.2 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/02 2024/11/07 2025/02/05
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    12,038
    26.3 %
    21,117
    46.1 %
    41,306
    90.2 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 20,300
    (2024/08/02)
    -- 45,800
    (2025/02/05)
    当初会社予想 -- 13,400
    (2024/05/13)
    -- 30,000
    (2024/05/13)
    コンセンサス 5,800 -- -- 40,725

    発表日 2023/08/02 2023/11/08 2024/02/02 2024/05/13
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    6,445
    19.0 %
    16,389
    48.3 %
    30,308
    89.4 %
    40,285
    118.8 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New755,7000.7% 35,30054.1% 45,80013.7% 30,200-4.4%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率8.0% 16.6% 30.0% -
5年平均成長率2.3% -0.2% 5.3% 56.0%
10年平均成長率2.4% -3.5% -0.5% 3.8%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 3.3% 5.3% 3.3%
5年平均利益率 - 2.8% 4.3% 1.9%
10年平均利益率 - 4.6% 5.9% 2.9%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 195,440-8.4% 12,089-5.0% 20,18945.0% 15,32271.2%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 589,1063.8% 31,17377.2% 41,30636.3% 28,92636.9%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)12.8倍
予想PER相対水準(2年)5.8
予想PER相対水準(5年)4.9
PBR0.65倍
PBR相対水準(2年)80.6
PBR相対水準(5年)82.9
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE5.70%
実績ROA3.48%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率61.5%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り4.25%
予想配当利回り対市場値84.8
実績配当利回り3.72%
配当性向46.5%
連続増配年数(直近実績)3期

銘柄を検索