7433 伯東
東証プライム卸売業
現在値4,575.0円(02/07 15:30)前日比-15.0(-0.33%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額1,059億円 PER(予)17.6
配当利回り(予)5.68% PBR(実)1.30
ROE(実)7.97% ROIC(実)
ROA(実)3.65%自己資本比率47.9%
予想経常利益(予)
(増益率)
6,900
(-0.2%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/07

企業情報

企業概要
独立系のエレクトロニクス技術商社。輸出入商社として電子デバイス(IC・車載デバイス・光デバイス)、電子コンポーネント(電気部品・電気材料・光コンポーネント)、電子・電気機器(製造装置)を取扱う。電子部品(半導体デバイス、電子コンポーネント)、電子・電気機器、工業薬品の3事業、エレクトロニクス商社とケミカルメーカー。化合物半導体装置で世界トップクラスのVeeco Instruments社と代理店契約。先進運転支援システムのソリューション販売、5G対応光通信関連ビジネス、車載向け・産業機器向け商品ラインアップ拡充を強化。工業薬品はメーカーとしてスペシャリティケミカル(化学工業薬品・工場排水処理薬品・水処理剤)、化粧品の開発製造。2016年トプコンから投影露光装置の事業を譲受、細田工務店と資本業務提携。主要取引先はデンソー、パナソニック。
(2024/07更新)
取扱商品
・電子コンポーネント(太陽電池パネル、コネクタ、電気部品・電気材料、光コンポーネント、測定機器、ケーブルソリューション、IoT関連、エネルギー関連)
・電子デバイス(LSI、マイクロコントローラ、グラフィックスIC、LCDモジュール、ASIC、RAM、パワー製品)
・電子・電気機器(太陽電池製造関連機器、半導体製造関連機器、化合物半導体関連機器、FPD製造関連機器、ナノテクノロジー関連機器)
・電子・電気機器(真空関連機器、光学機器、科学機器、理化学機器、プリント基板製造関連機器、測定機器、光通信機器)
・化学薬品(石油精製・石油化学/工程添加剤、紙・パルプ/工程添加剤、水処理・ボイラ水処理剤、化粧品「TAEKO」、自動車/スプレー塗料不粘着化剤)
(2024/07更新)
企業URL https://www.hakuto.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換5.4%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益47.9%
年間1株配当予想配当利回り
280.0円 5.68% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
25.3 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月30日発表の第3四半期、経常利益:6,138百万円
対会社予想進捗率:89.0%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益6,138
    進捗率 89.0 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/31 2024/10/31 2025/01/30
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    2,257
    32.7 %
    3,825
    55.4 %
    6,138
    89.0 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 2,700
    (2024/07/31)
    -- 6,900
    (2025/01/30)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2023/07/31 2023/10/31 2024/01/31 2024/04/30
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    1,728
    22.7 %
    4,379
    57.6 %
    5,943
    78.2 %
    6,912
    90.9 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率3.2% 26.1% 24.3% 19.1%
5年平均成長率5.4% 16.0% 14.1% 15.9%
10年平均成長率3.2% 6.6% 5.1% 8.3%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 4.5% 4.3% 3.1%
5年平均利益率 - 3.5% 3.3% 2.4%
10年平均利益率 - 3.0% 2.9% 2.2%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)17.6倍
予想PER相対水準(2年)65.8
予想PER相対水準(5年)74.1
PBR1.30倍
PBR相対水準(2年)17.5
PBR相対水準(5年)65.3
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE7.97%
実績ROA3.65%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率47.9%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り5.68%
予想配当利回り対市場値98.5
実績配当利回り6.12%
配当性向101.4%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索